更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00
3. 軽く返信して距離を置く
会話するたびに否定ばかりしてくる人とは、距離を置くのも一つの方法です。こちらの女性は、職場の同期に昇進の報告LINEをしました。
すると、お祝いの言葉をくれるどころか「仕事内容が大変になるだけで、給料もそんなに上がらないよね? 断れば良かったのに」と返信が届きました。ひどいですね。
これまでも度々否定され続けてきたため、彼女とは距離を置こうと泣く泣く決意。「そんな考えもあるね! じゃあね!」とライトな返信をし、以降は少しずつ疎遠になっていったそうです。
人の性格はなかなか変わらないもの。一緒にいて楽しい人と付き合いたいですよね!
否定ばかりの人からのLINEには関係性で対応を変えてみて
否定ばかりする人との付き合いはドッと疲れますよね…。とはいえ、すぐに距離を置けるケースばかりではないのが難しいところ。あえて代替案を聞き返してみたり、大切に思う相手なら否定癖を指摘したり、関係性で対応を変えてみてくださいね。
否定はあくまでも相手からみた意見に過ぎません。あなたは自分に自信を持って、前向きに進んでいきましょう!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。
それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

東京から新幹線で1時間足らず。海に温泉、最近ではこんなおしゃれスポットも人気の観光地「熱海」。ここに、全国ののんべえが...
大好きな人と結婚できたら「それだけで幸せ!」と、思っていた人も多いでしょう。しかし、結婚後は思いもよらないことが起こり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事でのやりとりにも使われるLINEですが、気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEの誤変換は大...
黄色いキャップのキミは物心ついたときから、我が家の食卓にあったよねぇ~と親しみが湧く人は多いのではないでしょうか。
...
みなさんの周りに「あの人愛されてるな~」って感じる人はいませんか? 私はそんな人が羨ましくてたまらないのですが、周りか...
人付き合いに悩んでいる人の中には、“性悪女”の存在に苦しんでいるケースもあるでしょう。職場にひとりでも性悪女がいると、...
この4月から、下の子(1歳5カ月)を保育園に入れて職場復帰をすることになったのですが、上の子の時にはなかった「おむつの...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母って不思議な存在ですよね。家族とはいえ、ぶっちゃけ「赤の他人」じゃないですか。お互い笑顔で過ごしていても、イマイチ...
みなさんは「フウセンウオ」を見たことがありますか? 小さくて丸いカラダのお魚なのですが、最近では水族館の密かなアイドル...
金銭感覚は人によってそれぞれで、お金の使い方は大きく違います。計画的に貯蓄を増やしている人がいる反面、節約ができずにな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...