「子持ち様」認定されないように…非常識な親バカママ友あるあると3つの対処法

コクハク編集部
更新日:2025-03-07 06:00
投稿日:2025-03-07 06:00
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い。
 今回は、思わずイラッとしたママ友の親バカ行動をご紹介。周囲から「子持ち様」なんて言われないように、あなた自身がやっていないかもチェックしてみてくださいね!

自分でもやっているかも!? ママ友の親バカな行動8選

(コクハク編集部ではママ友にまつわる記事をご紹介してきました。そのなかから「親バカママ友」をピックアップしてお届けします)

 子供への愛情が大きすぎて、親バカになってしまう気持ちもわかります。しかし、こんな行動をされたらイラッとしますよね…!

1. 写真や動画を撮りまくる

 園や学校などで子供の行事があると、張り切って写真や動画を撮りたくなりますよね。

 しかし、我が子の出番以外でも最前列で写真や動画を撮りまくっているママ友にイラッとしているという声がたくさん。

【読まれています】新幹線で帰省中、ヤバい親子に遭遇!「お互い様」の解釈について考える

2. 自慢話とマウンティングのオンパレード

 自分の子供は、世界一可愛いもの。とはいえ「うちの子はすごい! 」と思っていても、あまり口に出さないのが一般的です。

 さりげな〜く習い事や塾での成績を自慢して、誰彼構わずマウンティングしてくるママ友は、親バカを超えちゃっているかもしれません。

3. 可愛がりすぎて一切叱らない

 わが子が間違ったことをした時にはきちんと叱るものですが、可愛さのあまり、何をしても一切叱らない人がいます。

 人の家で好き勝手に暴れる子供を放置したり、「これ欲しい」と大声で駄々をこねる子供に、何でも買ってあげたり。傍若無人な振る舞いに内心イラッとしている人は多いようです。

4. 子供の写真をLINEで送ってくる

 ママ友同士で、LINEグループを利用している人もいるでしょう。そんなLINEで自分の子供のソロショットを送ってくるママ友に、イラッとする人は珍しくないはずです。

「他人の子供の写真を送られても…」と戸惑う人もいれば、「どう返信したらよいのだろう? 」と悩む人も。

5. 広い席=子持ちの席の認識

 カフェなどで1人で広めの席に座っている人に「こちらは子どもがいるので、その席譲ってください」と声をかけるママ友もいるんだとか。

「広い席=子持ち専用席」かのような認識で声をかけているのを見ると、モヤモヤしますよね。上から目線で言うのはちょっと非常識では? 一緒にいると肩身が狭いこともしばしば…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...
ある日ポキッと…高い目標を掲げる人が急に折れてしまう理由
 自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...
男らしく告白できるかにゃ?恋する“にゃんたま”ボーイを応援
 きょうは、白靴下にピンクの肉球、恋するにゃんたまボーイです。  まだ冷たい風の吹く東北の猫島にも恋の季節がやって...