ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ

更新日:2025-03-24 06:00
投稿日:2025-03-24 06:00

3. マザコンになるのは母親の「異常な執着」が原因の可能性も

 マザコンになるのはなにも息子だけが原因ではありません。母親も我が子の可愛さゆえ、愛情が執着となり、それが行き過ぎて奇行に走るケースも…。そんな事情が垣間見えた韓国でのエピソードがあります。

 それは筆者が韓国の会社で働いていたある日の昼休み、フロアがざわつき、窓の近くには人だかりができていました。

「何だろう?」と窓から外を覗いてみると、会社の入口前でソロのデモ活動をしている中年女性がいたのです。どうやら営業部の女性社員の交際相手、20代後半男性の母親らしいのですが、警備員にけん制されながらも、大声で「私の息子と別れろ! 〇〇〇(女性の名前)!」と叫びちらかしていました。

 その女性社員が社内で泣き崩れる姿は今でも目から離れません。そして「結婚前に別れておいてよかったじゃん!」などと、励ましにならないようなフォローをいれましたが、しばらくは恋愛から距離を置いてしまうほどのショックを受けていました…。

4. マザコン度合いを見抜くには、まず親と「会う」ことが大切!

 韓国男性と本気でお付き合いをしている場合、とにもかくにも早めに相手の親に会うことをおすすめします。

 理由の1つは、マザコン度合いを見抜くためです。付き合い始めは彼氏がマザコンかどうかを見分けるのはカンタンではないはず。彼が母親に対してどう接しているか、必要以上にベタベタくっついていないか、逆はどうか…などを確認してみてください。

 もう1つは、義母と仲良くなって味方になってもらうため、という理由です。

 筆者は先日、冷蔵庫を買い替えたいと夫に話したのですが「まだいいんじゃない?」と受け流されてしまい、ブチ切れそうになりました。そこで義母に冷蔵庫の惨状を訴えて味方につけたところ、「料理するのは〇〇なんだから買い換えてあげなさい」と夫に言ってくれたのです。

 最初こそギスギスしていた嫁姑関係ですが、今では夫以上によき理解者となり、味方になってくれることもあります。容認できるマザコンレベルで「この男と結婚したい、逃したくない」と思ったら、未来の義母候補と会う作戦もおすすめです。

韓国男性およびマザコンと付き合ったら早めに「母親」に会っておこう!

 文化的な背景もあり、マザコンの割合が高い韓国男性。本気でお付き合いをしている、あるいは望むなら、早めに相手の母親に会っておくのが吉です。

 なんなら韓国男性に限らず「この人マザコンかも?」と思ったら、同じように相手の母親に会って確かめてみてください。難しければ電話の頻度や、やりとりなどを観察してみると、マザコン度がわかるはずですよ!

(取材・文=sun chisako/キジカク)

▽sun chisako 本当にあった韓国ドラマな話、日常の些細なできごと、グルメネタなど、韓国ネタなら何でも書いちゃうライターです。韓国在住もうすぐ2桁。好きなものは犬、猫、カフェ、アニメ、韓ドラ、伊坂幸太郎。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


さすがにドン引き…空気読めないママ友との寒すぎるLINE5選
 最近では、保育園や幼稚園のママ同士の連絡もLINEで行うことが多くなってきました。でも、中にはいるんですよね、「空気読...
ほっこり♡ クスッと笑える「家族の幸せクリスマスLINE」5選
 クリスマスといえば、家族の一大イベントという家庭も多いですよね♡ イルミネーションを飾ったり、サンタさんを待つ子供たち...
なぜ? “イイ女”と呼ばれる女性はドライな傾向にあるのか
 あなたの身近に”ドライ”な人はいますか? もしかしたら”冷たい”とか”とっつきにくい”とか、そんな印象でもあるかもしれ...
「ネスカフェ こたつカフェ」でポカポカ♡ 2021.12.9(木)
 すっかり寒くなりましたね。いくら靴下を重ね履きしても冷え切ったままの足の指に悲しささえ覚えます。そんな悩める冷え性アラ...
リラックス中にゃ♡ モフモフお腹と“にゃんたま”は安心の証
 きょうは、ゴロン♪と転がって、背中をくねくね動かすにゃんたまω君です。  モフモフなお腹と、にゃんたまωは猫にと...
春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...