有能でも「ママ」の肩書きに埋もれる現実。“報われない世代”が後輩ママにウザがられても助言するわけ

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-04-12 06:00
投稿日:2025-04-12 06:00

このサロンの実態は…まさか怪しい界隈?

「仕事」という言葉に引っかかる。彼女は仕事をしていないと言っていたから。内容を尋ねるとナナミは目を輝かせた。

「晶子さんは、月一回サロンを開いているんですよ。口コミ集客の、こういうほんわかしたおしゃべり会なんですけれど」

「サロン、ですか」

 警戒心の強い麗菜のアンテナが強く反応する。

 オーガニック、居場所づくり、新米ママ向けのサロン、何気ない単語だが、どれも怪しげなものに感じはじめた。

 ――まさか、これはスピリチュアルや自然派界隈の……。

「みなさん、今日はご参加ありがとう」

 はじめましての方への一通りの挨拶を終えた晶子が腰を据えると、その周りに自然と輪がひろがった。

 麗菜は一歩引いた部屋の隅で、その動向を見守ることにした。

「ここのサロンは当初、保育園に入れなかった人たちのための、情報交換の場所だったの」

 他のママさんたちは、教祖のように語る晶子に熱い視線を送っている。

 ――晶子さん、まさかあっち側に行ってしまったのかな……。

有能な晶子の「苦労」とは

 お茶菓子のオーガニッククッキーを食べてしまったことを麗菜は後悔した。素直においしさを感じた自分を悔いた。

 自分探しを謳い文句にしながら、見栄えがいいだけの独善的な思想に引き込まれた専業主婦の友人を麗菜は何人か知っている。

 身体が震え、咄嗟に帰る準備をし始めたその時、ナナミさんに再び小声で話しかけられた。

「そんな警戒しなくていいですよ。世の中には、私たちみたいに家と子どもしか世界がない人につけこむ人たちもいますけれど」

 まさに自分が懸念した通りの問いかけだった。

「いえ、そんなわけでは――」

 図星を突かれると否定したくなる。麗菜は一旦、腰を落ち着けた。

「晶子さんは、今、専業主婦の社会復帰を支援するNPOの設立のために動いているんです。自分のしてきた苦労を他の人に味わわせたくないからって」

「苦労?」

「晶子さん、保育園に入れなくて退職して、やっと子どもが小学校に上がったと思ったら、病気がちで不登校になって……ここに来るまで、色々大変だったみたい」

頭を使えば「良い人生」が送れるんじゃないの?

 そんなわけない。事実かもしれないが、自らの主張が盾になる。誰だって、少し頭を使って努力すれば、自分らしく効率のよい人生を送れるはずなのだ。

 彼女の生き方に理解を示すことは、自説と、自分の彼女への対抗心が誤りだと受け入れること。麗菜は、言い訳のように反論した。

「うちの会社は、その辺り制度が整った会社だと思いますけど。私も会社を選ぶ際にその辺りが決め手になったくらいで」

「へぇ……麗菜さん、若いですもんね。会社を選べた時代なんですね」

「それなりに就職活動は苦労しましたが」

「それでも入れているじゃないですか。晶子さんは、派遣で入って選ぶ余裕もなく行きついた会社だと言っていました。それに、どの会社も、制度が整ってきたのはここ数年ですからね。私の職場もそう」

 ナナミさんも、晶子さんと同年代なのだろうか。氷河期か、あるいはリーマンショック世代の。棘のあることば達だったが、口調は優しかった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仏では「不倫された側」が責められる?2023.6.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
癒しの漫画/第51回「恋の落とし穴」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
男性との性交もうダメ?子宮と卵巣を失ったがんサバイバーの限界突破記
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-17 06:00 ライフスタイル
楽しい街で見つけた張り紙の文字にドキリ 2023.6.16(金)
 あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。  だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?  そうとも言い切...
「投資額ゼロ円」でも効果絶大!仕事運UPのきっかけを作る5つの心がけ
 仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
お豆腐メンタルでいいんです!独在住で学んだ天気とメンタルの深~い関係
 みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?  もしもイマイチよくわかってい...
40代女友達の誕生日どうする? デパコス以外に喜ばれる贈り物&過ごし方
 何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
「絶対いらない」便利グッズ5選 いいね! に乗っかり買っちゃったけど…
 100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
ワイヤー矯正装着2週間、バゲット食らうコツを取得 2023.6.13(火)
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...