更新日:2025-04-18 06:00
投稿日:2025-04-18 06:00
3. 上から目線でアドバイス
頼んでもないのに上から目線でアドバイスをしてくるのは、稼いでいる女性のあるある行為。
「もっと意識を高く持った方がいいよ」「これは社会人として当たり前だよ?」とドヤ顔でご指導ご鞭撻くださるけれど、周りの人は、感謝ではなくイラつきを覚えてしまうもの。
高収入でイラつかれる女性は、ポジティブゆえに「周りの人は自分のアドバイスに興味津々」と信じて疑わない一面があります。
4. さりげなくマウント
高収入でイラつかれる女子は、もちろんマウントも欠かしません。
長期休暇に何をしたか尋ねられれば「この前のバカンスはドバイでのんびりしてただけ。ここ、行きつけのホテルなんだけどめっちゃおすすめ〜!」と写真を見せびらかしてきます。
他の人の旅行トークを耳にすれば、「あ〜、私もそこに別荘作ろうか検討中なんだよね〜」と、とにかくマウント。
どんな話をしていてもさりげなくマウントをとっていたら、周りから避けられるのも当然です。
5. 自分より収入が低い=努力をしていないと断定
高収入な人にありがちなのが、「自分より収入が低い=自分より努力していない格下」という考え方。
同性には言いにくいからか、特に自分より収入が低い男性に対しての発言が厳しくなる傾向に。「男性なんだからもっと稼がないと!笑」と相手を小馬鹿にするような発言を連発していたら、嫌われちゃいますよね。
高収入女子、イラつかれるのは内面のせいなことがほとんど
今回紹介したように、高収入女子が嫌われる原因は収入への嫉妬や寄り付きにくさのせいではなく、その人の内面に問題があるケースがほとんどです。もしあなたが高収入女子で周りの男性から距離を取られているな…と感じたら、無意識にマウントをとったりプライドをチラつかせていないか振り返ってみるといいかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。
悩みを抱えてい...
2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
8月になりました。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...
終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれま...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世の中には鬼嫁の尻に敷かれた可哀想な夫が数多く存在します。その多くは、夫自身が平和主義で優しすぎたり、妻が抱える夫への...
7月もあとちょっとで終わりですねえ。いよいよ、夏本番です。セミの声に、まぶしく照りつける太陽。テンション爆上がりですよ...
会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
















