大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

小政りょう ライター
更新日:2025-04-23 06:00
投稿日:2025-04-23 06:00

情報がない!「初めての土曜」の落とし穴

 おりしも19日(土曜)は万博開催後初めての土曜。晴天ということで、人出も初日並みだったのではないでしょうか。SNSやDiscordコミュニティに書かれている口コミや体験談が信用できないくらいの混雑状況でした。

 マイボトルを持って行けば無料で水を注いでくれる無料給水スポットはお昼頃に大行列。待ち時間なく、気軽に楽しめるという噂の各国の共同展示ブースがある「コモンズ館」も、お昼過ぎには入るのにかなりの人が並んでいる状況でした。昼頃は並んでいないパビリオンを探すのも難しいほど。

 結局、予約外で入れたのは、入場直後に行ったパソナ館と、サウジアラビア館くらいでした。その後、両館も行列に…。

 また、1時間以上並んでもいいからという気分でお昼過ぎにミャクミャクハウスに行ったところ、並んだとしても会える時間が当日予約したパナソニック館の予約時間と被り、泣く泣く断念。そもそもミャクミャクハウスの詳細はピンバッチをもらえるくらいしか情報がなく、現地に行ってはじめて一緒に会えるのだと知りました。

 情報がもっとあれば、開演直後に西ゲートから走って会いに行くつもりでした。開幕後の初の土曜ということでどんなに情報収集しても無意味な予想外のことだらけでした。

行列、行列、行列…日本館にガッカリ

 なかでもいちばんの予想外だったのは、日本館です。他の企業パビリオンや外国パビリオンは、予約していれば比較的すぐに入れ、公式に公開されている所要時間通りに終わっていたのですが、日本館は入場してから行列、館内に入るのに行列、次の展示ブースに行くにも行列…とことあるごとに並ばされ、メインの火星の石にたどり着いた時には、すでに入場から40分を超えていました。

 くら寿司の予約があるので、火星の石を見て退出したのですが、私以外にもパラパラと退出する人が見られました。残って最後まで見た家族によると、その後2~3エリアあったそうです。

 他の外国パビリオンなら「お国柄だなー」と許せたのですが、くしくも日本館がこれほどまでひどいとは…。非常にガッカリしました。「日本人は文句言わずおとなしく並ぶ」これもある意味お国柄なのかもしれません。

念願のくら寿司へ。どれもちゃんと美味しかった

 日本館から退出し、体力のある私は時間に間に合うように早足で、体力のない家族はEVバスでくら寿司に移動し、食事にありつきました。時間的におたのしみの各国メニューはすべて売り切れているのではないか不安はありましたが、数品売り切れている位で満足に食べることが出来ました。

 おいしかったのはケニアのコーヒープリン、イエメンのバナナブレッドプリン、シンガポールのチリクラブです。正直、なんちゃって海外料理ではないかと疑っていたのですが、辛いものは辛くクセの強いものはクセが強く本格的で、他も全部美味しかったです。

 半年前からの予約祭りのおかげで行きたいところには全て行けたので大満足でした。しかし、ほぼ行きたいところしか行けなかったのが残念です。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


誰だって一つくらいありますよね? 大人の「好き嫌い」その原因と克服法
 大人になると、不思議と子供の頃苦手だったはずの食べ物が「おいしい」と感じることがあります。逆に「やっぱり苦手」と感じる...
職場ランチは仕事の延長ですか? 疲れる理由と苦痛から上手に逃げる方法
 職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けて...
子宮頸がんの術後、初めてのセックス。痛すぎる、全然気持ちよくない!
 子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?  42歳未婚で...
2023-06-24 06:00 ライフスタイル
LINEのグループ名どうしてる? センス抜群で真似っこしたい女子会用3選
 女同士で集まる女子会。たわいもない話で盛り上がる時間は本当に楽しいですよね! 女子会と一言でいっても、皆さん実にいろい...
若いうちにしかできないことってたぶんある 2023.6.24(土)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お酒は好き! だけどね…飲み過ぎで記憶なくした次の日にすべきこと
 お酒が好きな人は、ついつい飲み過ぎてしまう人も多いでしょう。中には次の日、「記憶がない」なんて経験をしている人はいませ...
神々の前で人は何を想うのだろう 2023.6.23(金)
 この夕陽を浴び、神々の前で人は何を想うのだろう。  自分と家族が健康な毎日を送ること。世界が平和と共存に向かうこ...
人間は“ド忘れリピート”が前提かも? シゴデキ女子たちの仕事観3.0
 みなさんは仕事で一回したミス、もう一度したことありますか? 私は何回もあります。そして忘れてしまうこともよくあります。...
冷え性つらいし試してみる?カフェイン断ちメリット5つ&成功させる方法
 朝起きたらコーヒーを淹れることがルーティンになっていたり、仕事中にコーヒーブレイクするも多いでしょう。眠たい時や疲れた...
身体のSOS見逃さないで!「鉄分不足」で生じる不調サイン5つと改善策
 毎日忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のサインを見逃しがち。「これくらい大丈夫」と高を括っている人も多いでしょう...
モテ男協議に「異議あり!」白ソックス“たまたま”が立候補するの巻
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
キンプリ見分けムリ! 40女の老化あるある2023.6.22(木)
 45歳です。もうじき46歳になります。誰ですか「40にして迷わず」なんて言った人は。40代も後半になってもなお、迷走し...
ジムのあちこちで出没する迷惑おじさん! イラッと回避の対処法は?
 夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッ...
マジで嬉しい観葉植物ブーム!「バイオフィリア」から学ぶ新しい生活
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のわりとご近所に大型ショッピングモールが出現し、何かと相談にのってくれる花屋の男友...
自ら「幸せな状態」に寄せていける人は強い 2023.6.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい、お金もない!行きたくない結婚式の“カドが立たない”断り方
 愛し合っている二人の晴れ舞台、結婚式。仲の良い友人や同僚、親戚などの結婚式は出席して直接お祝いしたいと思う女性がほとん...