大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】

小政りょう ライター
更新日:2025-04-23 06:00
投稿日:2025-04-23 06:00

情報がない!「初めての土曜」の落とし穴

 おりしも19日(土曜)は万博開催後初めての土曜。晴天ということで、人出も初日並みだったのではないでしょうか。SNSやDiscordコミュニティに書かれている口コミや体験談が信用できないくらいの混雑状況でした。

 マイボトルを持って行けば無料で水を注いでくれる無料給水スポットはお昼頃に大行列。待ち時間なく、気軽に楽しめるという噂の各国の共同展示ブースがある「コモンズ館」も、お昼過ぎには入るのにかなりの人が並んでいる状況でした。昼頃は並んでいないパビリオンを探すのも難しいほど。

 結局、予約外で入れたのは、入場直後に行ったパソナ館と、サウジアラビア館くらいでした。その後、両館も行列に…。

 また、1時間以上並んでもいいからという気分でお昼過ぎにミャクミャクハウスに行ったところ、並んだとしても会える時間が当日予約したパナソニック館の予約時間と被り、泣く泣く断念。そもそもミャクミャクハウスの詳細はピンバッチをもらえるくらいしか情報がなく、現地に行ってはじめて一緒に会えるのだと知りました。

 情報がもっとあれば、開演直後に西ゲートから走って会いに行くつもりでした。開幕後の初の土曜ということでどんなに情報収集しても無意味な予想外のことだらけでした。

行列、行列、行列…日本館にガッカリ

 なかでもいちばんの予想外だったのは、日本館です。他の企業パビリオンや外国パビリオンは、予約していれば比較的すぐに入れ、公式に公開されている所要時間通りに終わっていたのですが、日本館は入場してから行列、館内に入るのに行列、次の展示ブースに行くにも行列…とことあるごとに並ばされ、メインの火星の石にたどり着いた時には、すでに入場から40分を超えていました。

 くら寿司の予約があるので、火星の石を見て退出したのですが、私以外にもパラパラと退出する人が見られました。残って最後まで見た家族によると、その後2~3エリアあったそうです。

 他の外国パビリオンなら「お国柄だなー」と許せたのですが、くしくも日本館がこれほどまでひどいとは…。非常にガッカリしました。「日本人は文句言わずおとなしく並ぶ」これもある意味お国柄なのかもしれません。

念願のくら寿司へ。どれもちゃんと美味しかった

 日本館から退出し、体力のある私は時間に間に合うように早足で、体力のない家族はEVバスでくら寿司に移動し、食事にありつきました。時間的におたのしみの各国メニューはすべて売り切れているのではないか不安はありましたが、数品売り切れている位で満足に食べることが出来ました。

 おいしかったのはケニアのコーヒープリン、イエメンのバナナブレッドプリン、シンガポールのチリクラブです。正直、なんちゃって海外料理ではないかと疑っていたのですが、辛いものは辛くクセの強いものはクセが強く本格的で、他も全部美味しかったです。

 半年前からの予約祭りのおかげで行きたいところには全て行けたので大満足でした。しかし、ほぼ行きたいところしか行けなかったのが残念です。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


黄金色の葉と朱赤の柿の景色 心まで秋色に染まるような日
 秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。  心まで秋色に染まるような日だった。 ...
同僚のボールペン“カチカチ”に敏感反応!繊細すぎる人へのLINEどう返す
 世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
ムーミン好き必見!ESSEの時短レシピ&開運グッズ付録など使いこなす術
 今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
おひとり様全盛時代でも? 老後こそ“コミュ力”がものを言う
 ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。  これから...
年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「何で後ろから撮るにゃ?」“たまたま”の質問攻めにきゅん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「見慣れる」ってこわい 散らかった部屋を眺めて考えたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を
 コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。  日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
コスパ最強!シクラメン超長生き育成術、この冬は美しい姿をキープさせる
 暖冬にも程がある2023年師走ですね。  カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢
 彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。  でも浴衣姿で...
ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第63回「フクフクモフモフ規格外ナノダ」
【連載第63回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...