嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に

コクハク編集部
更新日:2025-05-12 06:00
投稿日:2025-05-12 06:00

3. 業務時間の買い出しで…

「業務時間に備品の買い出しを新入社員にお願いしました。1時間程度で帰ってこれるはずなのに3時間も帰ってきません。

 電話にも出ないので、待つしかなく、戻った新入社員の手を見ると、ブランドの紙袋が…。本人に聞くと『ついでに自分の洋服を買っていました』。さすがにドン引きしました」(30代・会社員)

 怖いものが何もなさそうで羨ましいし、新入社員でブランド物を買う勇気も羨ましい!

4. 新入社員を歓迎会に誘ったら…

「新入社員の歓迎会を企画。みんなで歓迎しようと心から思っていたのですが、本人を誘うと『歓迎会に参加した場合、残業代出ますか?』と聞かれ驚愕!

 出ないよと伝えるとあっさり参加を断られてしまいました。なんだかとても心が寂しかったです」(30代・OL)

 その後、会社での人間関係がどうなっているのか気になります。

6. 電話対応で違う職場を名乗り…

「社会人になりたての新人が、建設会社なのに『はい、デニーズ〇〇店でございます』と名乗ってしまい、その場の全員が凍りついたことがあります。

 どうやら就職するまで、長年デニーズでアルバイトをしていたらしく、反射的に出てしまったそう(笑)。今では笑い話ですが、当時は大問題になりました」(40代・建設関係)

 建設会社に電話をして「デニーズです」と名乗られたら、お客さんも相当驚いたでしょう(笑)。

7. 待ち合わせ場所を間違えて伝えて…

「当時新人だった私が社員旅行の集合場所を全員に連絡する役目だったのですが…。

 当日集合する空港を『羽田空港』なのに間違えて『成田空港』と伝えてしまったため、全員が飛行機に乗り遅れ、社員旅行の計画がめちゃくちゃになる大事件が起きたことは一生忘れません」(30代・アパレル関係)

 一生のトラウマができてしまいましたね…。

8. 保留にし忘れて

「新人が、取引先の社長からの電話に出たのですが、会話後、きちんと電話が切れておらず『電話多過ぎ。ウザ…』との独り言が聞こえてしまい、後日、注意を受けました。

 以降、やらかした新人は電話を切る際に、切電ボタンを10回以上連打するようになりました(笑)」(30代・商品開発)

 電話の切り忘れミスは、たまに聞きますよね。会社では、気を引き締めて、発する言葉には気をつけたほうがいいですね!

トンデモ新入社員の珍エピソードは氷山の一角!

 ご紹介したトンデモ新入社員のエピソードは、どれも驚きましたね。でも、これは氷山の一角。世間にはもっとすごいエピソードが山ほどありそうです。

(2023年11月、2024年2月の初出を元に再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


耐震マットでヒールが楽になるか試してみた 2023.4.22(土)
 皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。  最近SNSで、...
心配性な柴犬くん せつない瞳で何を想う 2023.4.21(金)
 ガラスの向こうの柴犬くん。  目線の先には、憧れのカワサキ・ニンジャ。 「思ったよりも大きいな……。うちの...
洋服の寿命って何年?冬物をクリーニングに出す前におさらい
 洋服が好き! ショッピングも大好き! そんな女性って多いですよね。買うのはいいけど捨てるタイミングがわからず、クローゼ...
心に響かないアドバイスが有益なチャンスに変わる神マインド
 みなさんは素直に聞けないアドバイスはないですか? 私はぶっちゃけいっぱいあります……。もったいないですよね。スッと入っ...
超絶カッコいい!木登り“たまたま”の完璧ポージングにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場のコミュ障さんに悶々…上手に距離を縮める5つの接し方
 職場では様々なタイプの人が働いているため、気が合わない人がもいるのもよくあることでしょう。コミュ障(コミュニケーション...
45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断! 2023.4.20(木)
 新型コロナが流行する前、医師から「健康的な自前の歯」を維持するべく、ひとつの選択肢として歯科矯正を勧められたアラフォー...
行き詰まった時は「料理」をするといいよ 2023.4.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花にたとえるならスズランで!幸せ・愛・喜びを全部きやがれ
 細かいことは気にしない性分とはいえ、若い頃に付き合っていた彼氏から「花にたとえるなら、君はドクダミの白い花だね」と言わ...
「ささって」って何ナニ? 混乱必至!県民性ダダ漏れLINE3選
 小さな日本という島国に住んでいるのに、出身地が違うだけで、話し方も習慣も文化も大きく違うものです。違いすぎて、会話が聞...
白と青が眩しい季節 ぶらつくには良い日和 2023.4.17(月)
 この季節はなぜだか白と青が眩しくて、ぶらつくには良い日和。  家に籠もっていた人々が、外を動き回る自由を楽しんで...
“たまたま”も春うらら♡おんにゃの子と素敵な恋が始まる予感
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
念願のドラム式洗濯機!良かれと思ってホコリを取ったら1.6万円の大出費
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
昔の自分の写真を見て「かわいい」と思った 2023.4.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
アラフォーにして保険について初めて考えた 2023.4.15(土)
 皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員...
余った片栗粉の使い道!ごま豆腐レシピから入浴剤、お風呂のカビ掃除まで
 料理に大活躍する片栗粉。でも、ついつい出しすぎてしまったり、賞味期限が切れて使えなくなってしまったりと、余りがちですよ...