【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂でのアレに「真似しよう」「やってみます!」

加藤かづき
更新日:2025-05-08 06:00
投稿日:2025-05-08 06:00

 『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。

 5月6日に公式Xアカウント(@ngntrtr)で投稿されたナガノ先生のエッセイ漫画が10万以上のいいねが寄せられるなど、大きな話題となっています。

【こちらもどうぞ】“会話下手”はそこがダメ! スナックママが指摘する「3:1」の法則とは?

奇抜すぎるストレス発散法

 このたびの投稿で描かれたのはナガノ先生の「ストレス発散法」について。頭を洗いながら思い浮かぶのは失敗や不安の数々……。

 人気作の連載を抱えるナガノ先生だけでなく、何気ない瞬間に、過去の出来事や未来に関するネガティブなことを考えてしまう人は少なくないはず。

 そんなとき、これまでのナガノ先生は「ヘルプミー/Help Me!!」と叫ぶことで対応していたとのこと。

 ただ(頭を洗う手をせっせと動かしながら、ナガノ先生が「ヘルプミー」と叫ぶ光景を想像すると非常に愛らしいですが……)最近は「チンパンジー」と叫んでいることが明かされます。

叫ぶ「ポイント」があるらしい

 ポイントは「チン/パン/ジー」と区切りながら叫ぶこと。「チン」では禁忌感(?)を、「パン」では破裂音を、「ジー」では余韻を意識していることも描かれています。ちなみに「ジー」は“いくらのばしてもいい”という解説もーー。

 そんなストレス発散法が描かれた漫画の投稿に「わたしも真似しよう」「今日からやってみます!!」といった多くのコメントが寄せられました。

 今回の投稿で過去のストレス発散法として紹介されている「ヘルプミー/Help Me!!」。これは2020年にエッセイ漫画として投稿されており、こちらも非常に可愛いのでぜひご覧ください。

 ナガノ先生のストレス発散法として紹介された「チンパンジー」法。インスタントバージョンとして「チンパンッ」と短く口にする方法も紹介されているので、まずはこちらから試してみようと思います。チンパンッ!

加藤かづき
記事一覧
ライター。油揚げが好き。

ライフスタイル 新着一覧


“子供部屋”を出てチヤホヤされて 36歳女性が勘違いから気づいた現在地
 西荻窪の実家で母親と2人で暮らし、工場でパート勤務をしているかおり。平坦な毎日だったが何気なくインスタに投稿していたシ...
酒豪の友達を持った宿命? 飲み会で「割り勘負け」を防ぐ6つの賢い方法
 友達との飲み会は楽しいけれど、気になってしまうのが大酒飲みとの割り勘。お酒を飲まない人なら、会計時に「ソフトドリンク1...
ミス日本は不要? 開催意義と椎野カロリーナ不倫発覚で“分不相応”の根拠
「ミス日本コンテスト2024」に選ばれたウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナさん(26)が2月5日、グランプリを辞退し...
2024-02-10 06:00 ライフスタイル
ババア(婆)と言われ、架空の48歳妹になりすました73歳女に思うこと
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
蛙化現象わかったフリしてない?恋愛中でもどこか冷静な若者のリスク管理
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
台湾最高!くまのプーさん気分も味わえる「40女激オシ台湾産ビール」3種
 仕事の後のビールは、全てを忘れさせてくれる大切な存在。そんな1日の終わりに飲む1杯にはこだわりたいですよね。  そこ...
2024-03-07 18:25 ライフスタイル
うんざりするけども!目上の人の苦労話は“秒”で遮断するのはもったいない
「今の人は恵まれてる、昔はさ~」から始まる目上の人の苦労話、みなさんもうんざりするほど聞いてますよね。  その苦労話で...
戦うべき相手は過去の自分 時には昇ってきた階段を振り返る
 時には昇ってきた階段を振り返る。ずいぶんと上がった、と誇りに思うこともあるし、まだこんなところか…と凹むことも。 ...
コミュ力ゼロ、ママ友関係が苦痛でしかない…テッパン切り口&対処法
 子育てをはじめるともれなくついてくるのが、たくさんの人間関係。保育園や学校、ママ友との交流の機会が多いので、コミュ力の...
親を嫌いになってもええやん? 40女が手放せた“無理と我慢”
 早いものでもう2月。新年をきっかけに、今年こそは! と決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。  筆者もそのう...
愛しいおんにゃの子に猛アピール♡“たまたま”君の恋の行方は
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飛び立つのは怖いけど…いくつになっても思い切りって大事
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
悔やまれる添い乳よ…子育てが落ち着いた40代ママが語る育児後悔エピ
 子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
入籍お知らせで赤っ恥!させていただきますはダメ、巷でよく聞く変な敬語
 日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。    案外、正解を知っている...
朝寝坊にイチャイチャバレ…夫の実家に帰省した時の“珍”失敗談4つ
 結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...