スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-05-16 06:00
投稿日:2025-05-16 06:00

”チャンスボトル”のタイミングは難しい!

 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボトルが並んだ棚。

 あのキープボトルって、どういうシステムになっているのでしょうか。今回は地味で愛おしい、スナックのボトルのお話。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】“会話下手”はそこがダメ! スナックママが指摘する「3:1」の法則とは?

ボトルネックの数だけドラマがある

 スナックでお酒を飲む場合、基本的には居酒屋やバーのように一杯ずつでの提供はありません。どのお客さんも基本的にはボトルキープしてもらって、そのお酒と割りもので楽しんでもらうことになります。

 それぞれのボトルには個性豊かなボトルネックという名札がかけてあって、キーホルダーをつけている人もいれば、推しているサッカーチームの名前を書いている人もいて、見ているだけでも楽しい。

 そして残りが少なくなっているものは、”チャンスボトル”と呼ばれ、からになって新しくボトルを入れてもらえたら、お店の売上になります。なので、このチャンスボトルをしっかり空けることもホステスさんの大事なお仕事なのです。

 しかし、ただ新しく入ればいいのかと言うとそうではありません。そもそもなぜボトルを入れてもらうかと言うと、足繁く通ってもらうため。もう来ない! と思われるような接客はできません。

 なので、ママやマスターはお客さんの懐具合や酔い方など、さまざまな情報から最善のタイミングで「ボトルが空きましたよ」と伝えるのですが、これが本当に難しい。場合によっては新しく入れても「支払いは次回で」なんてこともあったりします(もちろん信頼のあるお客さんだけ)。

とても大事な「ボトル」のお作法

 キャバクラやホストクラブで何本も高級シャンパンが空いてずら~っと並んでいる写真なんかもよく見ますが、スナックにはああいう派手なパフォーマンスはないし、札束が飛び交う煌びやかさもありません。地味な一本かもしれないけど、ネックのかかったボトルのどれもが、お店とお客さんを繋ぐ絆なのです。

 だから必ず、チャンスボトルの最後のお酒と、ニューボトルの最初のお酒は、お客さんに。これも小さなことかもしれませんが、とても大事なボトルのお作法です。みなさんもぜひマイボトルをキープできるスナックを見つけてみてください。

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。やっと少しずつ仕事に慣れてきて、先の行動を読めるようになってきた。
ママ:どろんぱのママ。厳しくも優しく女の子たちを見守る。並んだキープボトルを眺めて晩酌するのが好き。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


話題の「昆虫食」ってどうよ? メリット&デメリットを解説
 日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水の中に手を入れたくなるような日 2023.3.24(金)
 水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。  冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...