スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-05-16 06:00
投稿日:2025-05-16 06:00

”チャンスボトル”のタイミングは難しい!

 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボトルが並んだ棚。

 あのキープボトルって、どういうシステムになっているのでしょうか。今回は地味で愛おしい、スナックのボトルのお話。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】“会話下手”はそこがダメ! スナックママが指摘する「3:1」の法則とは?

ボトルネックの数だけドラマがある

 スナックでお酒を飲む場合、基本的には居酒屋やバーのように一杯ずつでの提供はありません。どのお客さんも基本的にはボトルキープしてもらって、そのお酒と割りもので楽しんでもらうことになります。

 それぞれのボトルには個性豊かなボトルネックという名札がかけてあって、キーホルダーをつけている人もいれば、推しているサッカーチームの名前を書いている人もいて、見ているだけでも楽しい。

 そして残りが少なくなっているものは、”チャンスボトル”と呼ばれ、からになって新しくボトルを入れてもらえたら、お店の売上になります。なので、このチャンスボトルをしっかり空けることもホステスさんの大事なお仕事なのです。

 しかし、ただ新しく入ればいいのかと言うとそうではありません。そもそもなぜボトルを入れてもらうかと言うと、足繁く通ってもらうため。もう来ない! と思われるような接客はできません。

 なので、ママやマスターはお客さんの懐具合や酔い方など、さまざまな情報から最善のタイミングで「ボトルが空きましたよ」と伝えるのですが、これが本当に難しい。場合によっては新しく入れても「支払いは次回で」なんてこともあったりします(もちろん信頼のあるお客さんだけ)。

とても大事な「ボトル」のお作法

 キャバクラやホストクラブで何本も高級シャンパンが空いてずら~っと並んでいる写真なんかもよく見ますが、スナックにはああいう派手なパフォーマンスはないし、札束が飛び交う煌びやかさもありません。地味な一本かもしれないけど、ネックのかかったボトルのどれもが、お店とお客さんを繋ぐ絆なのです。

 だから必ず、チャンスボトルの最後のお酒と、ニューボトルの最初のお酒は、お客さんに。これも小さなことかもしれませんが、とても大事なボトルのお作法です。みなさんもぜひマイボトルをキープできるスナックを見つけてみてください。

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。やっと少しずつ仕事に慣れてきて、先の行動を読めるようになってきた。
ママ:どろんぱのママ。厳しくも優しく女の子たちを見守る。並んだキープボトルを眺めて晩酌するのが好き。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...