おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?

コクハク編集部
更新日:2025-05-25 06:00
投稿日:2025-05-25 06:00

遅刻常習犯にはこれがきく! 遅刻言い訳LINEへの最適解3選

 続けては、遅刻常習犯から遅刻言い訳LINEが届いた時の返信の最適解を3つ、ご紹介します。

「後輩は、仕事にいつも遅刻してくる絵にかいたような遅刻常習犯。そこで思いついたのが『大袈裟に心配する』という方法です。

『それは大変だったね! でも、先週も先々週も、いろいろな理由で遅刻してたけど大丈夫? 何か悩んでることある? じっくり聞くよ?』と返信しました。

 遅刻の言い訳LINEが届くたびに『本当に大丈夫!?』繰り返したら、うざいと思われたのか遅刻が減りました」(38歳・卸売業)

 なるほど! 確かにしつこく心配されるとウンザリしますよね。なかなかの強硬手段です。

2.「楽しみなのは私だけだったんだね」

「いつも遅刻してくる幼馴染に『がっかりLINE』を送りました。

 この日も、待ち合わせ時間ジャストに「ごめん! 今起きた! ひどい二日酔いで30分遅れる!」LINEが。

 いつも待たされていたことに嫌気が差していたので、『私は楽しみで1時間も早く支度を終わらせてワクワクしていたのに』と、へこみ気味な返信をしました。

 さすがに、罪悪感を抱いたのか、以降は、毎回時間通りに来るようになりました」(43歳・図書館司書)

 いかに遅刻が相手のモチベーションを下げる行為か、ようやく気づいたのでしょう。遅刻常習犯の多くは、待つ相手の気持ちをあまり考えていないのかもしれませんね。

3.「今日は間に合いそう?」

「遅刻常習犯の友達には、事前に遅刻するかどうか確認のLINEを送ります。

 そうすると「大丈夫!」と宣言するしかないですよね。 

 ダメ押しで「わかった、私待つの嫌だから、信じて行くからね!」と宣言すると、5分前に来てくれました」

 自分で「絶対に大丈夫」と言ってしまった手前、さすがに遅刻できないと思ったのでしょう。少し強制的な手段ですが、効果ありですね!

遅刻常習犯には少し強めのお仕置きLINEを

 寝坊など身勝手な理由で遅刻してしまうときは、何て言えば相手を怒らせないか一生懸命言い訳を考えがちですよね。

 少し強制的な方法のほうが、遅刻常習犯にとっては自分の行いを見つめ直すきっかけになるようです。

 毎回遅刻してくる人には、少し強めのお仕置きLINEを送ってもいいかもしれませんね!

(2023年3月、2024年6月の初出を元に再構成。LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


勝ち組ママ友が放った屈辱的な一言。私を「一般人」と一緒にしないで!
 四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
嘘でしょ…娘の友達が「キラキラネーム」? 玉の輿セレブの大きな誤算
 都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。  大宮由香は、小学校に入ったば...
スメハラ? 90年代の出版社は“異臭”がプ~ン…男と香水と時代の変化
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(後編)父を亡くした喪失感を「ゆみ子」に重ね合わせた
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「夏の庭の花・植物の水やり問題」災害級の暑さで1週間留守に…対策は?
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!  我が花屋は神奈川の片田舎の温...
深夜3時にメッセ連続投下!グループ脱退したい…常識知らず&KYなママ友のお騒がせLINE10連発
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
ふるさと納税について夫婦で考えたら、意見が食い違って爆笑の大喧嘩に…「特別vs日常」何が正解?
 選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。  ...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
「子どもの夏休み暇対策」どうしてる? 頑張るママのお助けアイデア7選
 子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
【調香師解説】夏バテ解消アロマでフェロモンも復活!睡眠、胃腸、イライラを鎮める香りは?
 毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...
【独自】大満足の新作すいか「夕焼けセレブ」を収穫! 白州のすいかばか'24~究極のレシピを求めて#3
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
無意識な「フキハラ」あるある4選 職場や家庭でやらかしていない?
 ここ最近でできたハラスメント用語の一つとして「フキハラ」があるのですが、ご存じでしょうか。 「不機嫌ハラスメント」の...