更新日:2025-06-08 06:00
投稿日:2025-06-08 06:00
【正解は…】
正解は「姥(うば)」。
姥の意味は
①老女、老婆
②祖母
③能面。主にツレ役の老女に用いる。男性は尉(じょう)。老翁。
姥桜(うばざくら)という言葉がありますが、この意味は<盛りを過ぎても美しい女性><若くはないが、まだ魅力のある女性>とあるように、「褒めてはいるが、若い女性ではない」ことをひしひしと感じます。
ただこちらも、出世魚のように、名前を変えていると考えるのはいかがでしょう。年を取ったけど、それは成長の証し。それぞれ魅力ある女性になっているはず。タダ美もそんな女性を目指していきたいです。
出典元:「広辞苑」(第7版)、日本語語源辞典(第2版)、三省堂国語辞典(第8版)、魚偏漢字の話(第1版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
8月8日16時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。その後、気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報(...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
皆さんは、「妊娠アウティング」という言葉を知っていますか? もしかしたら、実際に被害を受けたことがある人もいるかもしれ...
テレビ画面に映し出される南海トラフの「巨大地震注意」の文字…。不安で心が押しつぶされそうになりますな。ワタクシが生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第79回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならな...
悠々自適なセレブ生活を送っている医師の妻・大宮由香。ある日、お嬢様学校に通う娘のクラスメイト・愛舞(らぶ)とその母親・...
四ツ谷・番町エリアに暮らす医師の妻である大宮由香は、娘・葵を名門お嬢様学校に通わせている。小学校に入った葵から友人がで...
都会の中心でありながらも、ハイグレードな住宅街として知られる四ツ谷・番町エリア。
大宮由香は、小学校に入ったば...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...