本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響

宮本デン ライター
更新日:2025-06-25 11:50
投稿日:2025-06-25 11:50

「声と人生を見せて」『ノノガ』が示したルッキズムに対する姿勢

 かつて自身もルッキズムにひどく苦しめられたちゃんみなが『ノノガ』で提示した判断基準は「声と人生」。「身長、体重、年齢はいりません、ただあなたの声と人生を聴かせてください」というメッセージは、ルッキズムに疲弊した現代社会に生きる人の心を一気に掴むには強すぎるフックでした。

 ちゃんみなが示したのは従来のルッキズムや、反転によるアンチルッキズムの次元ですらない態度。そもそも外見は評価基準に入らない、という姿勢。

 それでもアーティストとして人前に出るのならば、「でもやっぱり見た目も大事なのでは?」という考えがよぎる人も少なくないはずです。視覚情報が持つ影響力の強さを、私たちは日々実感させられているのですから。

 そんなルッキズムの矛盾に再度陥りそうな疑問に対して、ちゃんみなが提示したのは「自分をどう魅せることができるかを評価する」という基準。

 自分の声と人生を最高に魅せるために、メイクや服装などを通して磨くことができるか——ルッキズムではない、他人を介在させずに自分と向き合う。外見との付き合い方が示された瞬間です。

 これこそが現代社会において、ルッキズムに真っ向から対抗できる、現実的な価値観なのではないでしょうか。

「見た目とどう向き合うか」を自分で選び取る

 実際に彼女たちはその言葉を糧に、あまりに魅力的な存在へと進化しました。

 オーディション開始当初は「自信がない」「見た目が原因で落とされてきて......」といった苦しい過去を口にすることも多く、従来の女性アーティスト像に当てはまらない部分に対して心無い言葉を掛けられることも多かった彼女たちですが、現在はロールモデルとしても熱い支持を得ています。


「こういう悩みがあるならこうスタイリングをすればいいんだ」
「こういう骨格ならここを鍛えれば綺麗に見えるんだ」

 自らの身体的な特徴を無理やり変えるのではなく、最大限に活かしてパワフルに踊り、歌い、心を揺さぶる姿は見る人の心を掴み続けていくでしょう。

 臭いものに蓋をするような逃避ではなく、「見た目とどう向き合うか」を自分で選び取り、行動していくことは、アンチルッキズムを大きく進める一歩となりえるのです。

宮本デン
記事一覧
ライター
1993年神奈川生まれ岩手育ち。ネット文化を愛し、ネット文化と共に生きるサブカルライター。大衆が作り出すカオスがどこまでいくのか見届けたくて、ネット文化や、音楽などサブカルチャー全般に関する執筆をしています。愛するものを深掘りし拡大、視点を変えて照らし合わせて。世界の解像度を上げることをひたすら追求しています。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


嫌いな同僚と上手に付き合うには?6つのポイント&NG行動
 職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
“離婚”をどう話す? 4歳の息子は「仲直りしたら?」と言った
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
「激坂最速王決定戦2021」参戦レポ 2021.11.16(火)
 緊急事態宣言も解除され、徐々にスポーツイベントも開催されるようになりましたね。マラソンが趣味の筆者は、11月13日に行...
“にゃんたま”島の思い出…無邪気な兄とクールな妹をパチリ
 きょうは、去年の秋の「にゃんたま島」の思い出。  お兄ちゃん後ろ、にゃんたまω撮られてるよ?  石ころで無...
ダイソー新ブランドで疲れを癒す厳選3品!2021.11.15(月)
 いくら寝ても疲れが取れにくい……そう実感するアラフォーです。本格的に寒くなってきたと思ったら、今年も残すところ1カ月半...
スマホデビューしたお母さんからのおもしろ可愛いLINE5選♡
 ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです...
2度と思い出したくない黒歴史…消し去りたい誤爆LINE5選
 連絡手段としてとても便利なLINE。でも、簡単に送れる便利さと引き換えに「誤爆」という危険性を秘めていますよね……。き...
思い出しては凹む…昔の失敗にとらわれた心を軽くする方法
 なんでもない瞬間に過去の失敗を思い出して死にたくなる……。そんな経験をしたことはないでしょうか。私はそこそこの頻度であ...
猫の額の広さ=“にゃんたま”の大きさかも? 証拠写真をどうぞ
 きょうは、「猫の額」について。 「猫の額ほどの部屋だけど、落ち着く所です」など、面積の狭いことのたとえで使われる...
民藝って? 井浦新にナビしてもらう幸福♡ 2021.11.10(水)
 今年の抱負は?  達成できたためしはこれっぽっちもないのに、新年になると懲りずに掲げるのは一体なぜでしょうか。私...
Xmasだけじゃもったいない!「ブルーアイス」で仕事運もUP
 ワタクシ毎年年末が近づくと、我が花屋の先代社長・通称「じじぃ社長」とともに、えっちらおっちら近くの山や農場へ植物採取に...
安心できる材料は離婚前に集めたい…私が用意した3つのもの
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫は寝るのが仕事♡たっぷり眠って“にゃんたま”も満充電にゃ
 猫の一日の平均睡眠時間は14時間。 「よく寝る子」→「寝子」→「猫」になったという有力説があるくらい、本当によく...
病気やケガは待ってくれない !「医療保険」の上手な利用法
 病気と診断されてから「加入したい」と思っても遅いのが医療保険です。入院や手術で仕事を休まなければならなくなった時の備え...
全部当てはまったら要注意かも? ナメられやすい人の特徴5選
 あなたは自分のことを”ナメられやすい人”だと感じますか? 私はおおよそ30年の人生の多くでそう感じてきましたが、最近は...
ここは僕のなわばりにゃ! スプレー行為1秒前の“にゃんたま”
 きょうは、にゃんたまωを高く上げて「スプレー行為1秒前」。  にゃんたま君は自分のなわばりを主張するため、塀や木...