「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説

小政りょう ライター
更新日:2025-07-01 11:50
投稿日:2025-07-01 11:50

変わった常識《5》

【前】万博アンチも多く、行ったことを話すことが恥!

【今】「万博行った?」が日常会話に。ファン内での専門用語も多数

 当初の賛否両論状況とは打って変わって、関西地方では、「万博行った?」という言葉が日常会話で飛び交うなど、万博の話題が生活の一部になっている様子です。

 スーパーやショッピングセンターなどでもミャクミャクが掲示などで顔を出し、万博関連のものを見ない日がないと聞きます。関西地方在住でなくとも通期パスを持って、ことあるごとに「インパク」する人も多いようです。

 ちなみにこの「インパク」はイン万博の略で、「万博に行く」ことをあらわす用語。万博の話題で持ちきりの万博ファンの間には、同志で話すときに何気なく使用する共通言語や専門用語が色々あります。

ファンの中での専門用語を解説

「インパク」……イン万博の略。ディズニーリゾートのインパと同様の意味。

「わんぱく」……ひとりで参戦すること。

「ガンダム方式」……時間ごとに一定数の予約を解放するシステム。当初は多くのパビリオンで当日予約の開放時間が朝一のみか、非公開解放だったが、ガンダムパビリオンが時間を予告して小出しに枠を解放する方式を採用。10時入場以降の来場者が不利にならずに予約に参戦することができることで好評となり、日本館などでいくつかのパビリオンがのちにこの方式を採用した。

「入場規制」……イタリア館やアメリカ館など、何時間待ちとなっても並べるパビリオンがある一方で、スイス館、オーストリア館、インド館など、スペースの関係で一定数の行列ができると並ぶこと自体禁止されるところがある。少なくなったら再び並べる。

「キャンセル待ち」……一部パビリオンでおこなっているキャンセルがあった場合の呼び出しシステム。入場後に登録し、空きが出た時点で呼ばれるが30分以内に来場しなければならない。(詳細はネットやDiscordなどで検索してください)

「2億円トイレ」……開幕前に批判の対象となった万博内にあるトイレ。開催前の言いがかりに近い万博批判記事が発端だが、その話題性とカラフルなおしゃれさでわざわざ訪れる人がいるほどの人気トイレに。危険だと批判のあった「石の休憩所」も同じく人気。

「おみやげ」……運が良ければお土産をもらえるパビリオンもある。台湾発の民間パビリオン・テックワールド館や、ブラジル館(ランダム配布)など。普段おみやげを配布しないパビリオンもタイミングよく何かを配ることもある。(イタリア館のチョコや、コモンズ・ケニアブースの花など)

「つじさんの地図」……入場者のほとんどが持っていると言われる、公式作成のものよりわかりやすい地図。Xユーザー・つじ(@t_tsuji)さんが作成。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 閉幕まであと3カ月。まだまだ折り返し地点ですが、夏パスなどでのリピート勢が増えることで入場者数もさらに増えると思います。行くなら、思い立ったその日にすぐ行くことをおすすめいたします。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


共働き世帯は専業主婦世帯の約3倍! 女性が選ぶべき未来のための選択とは
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
目は合わせないけど…“たまたま”をチラ見せしてくれた美少年の太郎君にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踏切の音
 黄昏る街。  踏切の音が懐かしいのは、一体なぜ?
「紅娘」って読める? ぜっっっったい読めないと思うやつです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
悪口誤爆→既読スルーの沈黙が怖っ! 顔面蒼白…冷や汗が止まらない義母vs嫁のLINE3選
 世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
【45歳からの歯科矯正】本当の苦行は1年半はめていたワイヤー矯正を外したあとだった
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
独身にとって旦那のグチも育児話も「圧」。リスケ不要だからー!気遣いが逆にうざいLINE3選
 人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
モテは“たまたま”の大きさ次第? 経験豊富なイケニャンを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
発達障害、情緒障害、認知症…花をお求めになるお客様から教わること
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。  学校帰りに「ただいま~」なんて...
会長報酬は月500円。スタバのソイラテ買ったらほぼ終わり…商店会活動は「ご奉仕」です
 勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。 ...
大ピンチ!よくある裏垢誤爆5選。悪口を投稿するだけならまだかわいい?
 ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
指先をあざとく香らせるネイルオイル術【調香師がタイプ別に解説】乾燥対策におすすめのアロマは?
 乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
城からは一歩も出ないにゃん! 窓際で鳥を眺める“たまたま”王子
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
可愛らしい姿と屋号に思うこと
 久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。  なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。 【読まれ...
「豆娘」って読める? ヒント:最近、空を飛んでるかも
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『ルナルナ』の呪縛から早4年、そろそろ子どもも考えたい。もう一度入れたら“副産物”が…!
 生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル