ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-06-28 11:50
投稿日:2025-06-28 11:50

未婚子なしは“悪”なのか?

“結婚して子どもを持つ人生”が当然で、それ以外はわがままで、どこか歪んだもの。そんな価値観はいまだに社会の中に根強く残っています。

 私は50代で独身、子どももいません。でも、鳴海と同じように推しを愛し、日々を楽しみながら自立して生活しています。

 仕事をして、税金も年金も納め、社会の一員として生きているつもりです。なのに、「家庭を持っていない」「未婚で子どもがいない」だけで、“欠けた人生”のように見なされるのは、いつも納得がいきません。

 いったい、結婚や出産は“免罪符”なのでしょうか? それを持たない人生は、罰せられるべきものなのでしょうか?

 好きなことにときめきを感じ、自分なりに誠実に生きている。その生き方を、誰にも否定されたくない。

 そんな気持ちが、ドラマの鳴海の姿と重なり、私自身も心の底から共感していました。

終活は「よりよく死ぬ」ための「よりよく生きる」手段

 後輩の那須田の一言で婚活を辞めた鳴海は、方向転換して“終活”に向き合いはじめます。とはいえ、彼女の選んだ終活は決してネガティブなものではありません。

 むしろ、人生の最後にどう在りたいかを考えることで、いまをどう生きるかが明確になる。そんな“前向きな終活”のあり方を見せてくれます。

「誰かと無理して結婚して、なんとなく安心を得るよりも、自分らしく生きて、自分らしく人生を締めくくる準備をする方が、よっぽど自然なんじゃないか」

 そう決意する鳴海の姿に、私はとても励まされました。

 恋愛や結婚だけが“豊かな人生”の証ではない。推しのライブに行くときめきも、静かな部屋で好きな作品を観る時間も、誰かを無理に選ばずとも十分に価値があるのだと、気づくことができました。

 ひとりで生きることを選ぶのは、逃げではなく、立派な選択。寂しさや不安と向き合いながらも、“自分らしい人生を築いていくため”の、覚悟の証なのだと思います。

“ひとりで生きる”は、“自分の人生を生きる”ということ

 ドラマ『ひとりでしにたい』は、結婚や子どもだけが幸せの基準ではないこと、そして「どう死ぬか」を考えることは、「どう生きたいか」を見つけることにもつながるというメッセージを届けてくれました。

 ひとりでいることは、何も悪いことではありません。自由で、責任があり、自分で自分の人生を舵取りするという、強さと優しさの両方が求められる生き方です。

 誰かと一緒でもいいし、ひとりでもいい。どちらを選ぶかは、他人の価値観ではなく、自分の意志で決めていくものです。

 私も、ひとりで生きることを恐れずに、自分らしく、しなやかに、これからの人生を歩んでいきたいと思います。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
最期のLINEは「大好きだよ」忘れられない女友達の感動の言葉
 あなたにとって女友達とはどのような存在でしょうか? もしかしたらその友達は、あなたを救う女神様かもしれません。  今...
誰かに紹介する?したくない?付き合う人の選び方は単純明快
 親や先輩から「付き合う人は選んだほうがいいよ」と言われた経験はありませんか?  お恥ずかしいのですが、私は30歳に...
汚部屋ではないけれど…「片づけられない女」を卒業したい!
 自分の部屋を見回したとき「ぐちゃぐちゃしてる」「誰にも見られたくない」と感じる人は、もしかすると「片付けられない女」か...