義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!

コクハク編集部
更新日:2025-07-07 08:00
投稿日:2025-07-07 08:00

ナイスフォローに頭が上がりません! 義母のいい人エピソード

 続けては、思わず羨んでしまうような、義母の「神対応」な一言をご紹介します。

1. 夫ではなく妻の味方をしてくれる

 「義母はいつもわたしの味方。たとえば、義母と夫、わたしと子どもの4人で食事をしているとき。義母は、夫に『あんたも動かないとママのご飯が冷めちゃうよ!』と叱ってくれます。

 義母自身、姑に『家事育児は全部あなたの仕事』って任されてたそうなので、旦那さんに手伝って欲しい気持ちがわかるんでしょうね」(飲食店パート・40歳)

 息子である夫の味方にまわる義母が多いなか、妻側の気持ちをわかってくれるお義母さんって最高ですね!

2. 口は出さないけれどお金は出してくれる

「実家の両親は『口は出すけどお金は出さない』タイプ。それに対して義母はとってもいい人で、どんなときも口出しはしません。

 それでいて、誕生日や子どもの進学などの節目で、『みんなの喜ぶ顔がみたいから』と結構な額のお金をくれるんです。『育児中の気持ちわかってるなぁ』って感じますよね」(専業主婦・43歳)

 お節介はせず、節目ではしっかりお金を出してくれるというお義母さん。「嫁に最も喜ばれる支援の方法」を心得ているのでしょうね。

3. 必要な場面で子どもの面倒を見てくれる

「うちは共働きで、3歳と6歳の子どもがいます。子どもが体調を崩したときとか、ちょっと見ててほしいってときに、『私に任せて』と、嫌な顔せず預かってくれるのが義母。とてもありがたいです。

 預かってくれているときも、なにかあれば必ずLINEで確認してくれるのも神過ぎる!」(助産師・38歳)

 快く頼らせてくれるだけでなく、安心して預けられる環境を用意してくれるとは、まさにパーフェクトお義母さん!

4. 妊娠中の手厚いサポートに喜ぶ声も…

 「再来月に初出産の予定なんですが、義母が熱心にサポートしてくれて助かってます。『赤ちゃんを守ることが一番大事だから』と買い物に行ってくれたり、ご飯を作ってくれたり。

 夫にも『しっかり育児に参加しなさいよ! 仕事ばかりしてればいいんじゃないのよ! 』って教育してくれます。義母がいい人すぎて、赤ちゃんが生まれてからも頼り続けてしまいそうです(笑) 」(専業主婦・35歳)

 不安が多い初めての妊娠期間に経験者が支えてくれると安心ですよね。ご主人を甘やかす気がない点も、いい人ポイント高し!

義母の許せない一言は自分なりの対処法で乗り切ろう!

 義母との関係は、結婚する上で避けては通れないものです。

 人生の先輩である義母の「ダメな部分」と「素晴らしい部分」から学んで、自分自身も素敵な大人に成長していきたいものです。

(※2022年10月、12月の初出を元に再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
スピリチュアル好きの“圧”がうざい!波風立てない対処法とは
 あなたの周りに、スピリチュアル好きはいますか。占いや迷信、オカルトなどに興味がある人は、それを周りにも伝えようとしてき...
「面倒くせぇ!」と撤去したら災いが? 榊(さかき)の由来と効果
「やっぱり再開することにしたって」。  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、古くからご贔屓にしてくださってい...
物価高の今こそ! フリマアプリ8つの失敗から学ぶ賢い使い方
 不用になったけどまだ使える物となると「もったいないかなぁ」と捨てられなかったり、欲しい物が「もう少し安ければ……」と新...
白秋の春はすぐそこまで…と思っていたら? 2023.4.3(月)
 雪をまとう甲斐駒ヶ岳と咲き始めた梅、白秋の春はすぐそこまで……と思っていたら、気づけば4月。  次の季節を待って...