更新日:2025-07-03 08:00
投稿日:2025-07-03 08:00
4. 白いスカートが泥だらけ
お気に入りの白いスカートを履いて出かけた日。気分は上々だったのに、歩いている途中で水たまりを車がビシャッ! 見事に跳ね上がった泥水がスカートを直撃し、気づけばどす黒い泥まみれ。クリーニング代を誰にも請求できない、この気持ちはどうすれば…。
5. 湿気で通勤しただけですっぴんに
朝、メイクは完璧だったはずなのに、会社に着いた頃にはアイラインが滲んで、マスカラは下まぶたに転写。湿気と汗でファンデーションはヨレヨレで、もはやすっぴん状態に。ヘアセットだけでなくメイクも崩壊させるジメジメの梅雨、憎たらしい…。
6. 部屋干しの服を着ていたら「なんか匂う?」
連日の雨で洗濯物は部屋干しオンリー。そんな服を着て出社した日に、同僚が「なんか…ちょっと匂う?」と首をかしげているとなると、心当たりがありすぎて冷や汗が…。梅雨の洗濯問題、侮るなかれ。
7. 電車の中が蒸し風呂状態
梅雨どきは、電車に乗るのもイヤなもの。みんな濡れてて湿気と汗の混ざったにおいがムワッとたちこめます…。
車窓も曇っていて景色も見えず、ただただ不快。特に満員電車は蒸し風呂地獄で、いつも以上に体力とメンタルが削られますよね。
梅雨の悲劇は誰にも起こり得る
雨の日は、気をつけていても思わぬアクシデントが起きやすいもの。お気に入りの服が汚れたり、髪が爆発したり、匂いが気になったり…。
ですが、日本列島の完全梅雨明けまであと少し! 湿度対策と心の余裕を忘れずに乗り切っていきましょう。
ライフスタイル 新着一覧
グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。
猫店長「さぶ」率いる...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...