更新日:2025-07-06 11:50
投稿日:2025-07-06 11:50
Peco、30歳誕生日の投稿が話題に
海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchellさんと「ぺこ&りゅうちぇる」として多くのTV出演し人気を博したPecoさん(30)。
現在では自身のファッションブランドでデザイナー兼プロデューサーを務めながら、ryuchellさんとの間に生まれた愛息子と愛犬との日々を発信しています。
そんなPecoさんが、6月30日に30歳の誕生日を迎えたことをインスタグラム上で報告。息子・リンクくんと訪れたバースデーディズニーで、驚きのサプライズを受けたことを綴り話題となっています。
息子が用意した二重のサプライズに感激!「まさかそんなことまで」
誕生日の数日前、息子のリンクくんからフライングでプレゼントをもらったというPecoさん。なんとリンクくん自ら「ママにプレゼントを買いたい」と祖母に相談し、こっそり準備をしていたんだとか。
幼いながら母のために内密でお祝いを計画した行動力と、我慢できずフライングでプレゼントを渡したという子どもらしさのさじ加減がなんとも可愛らしいですが、リンクくんのサプライズはこれで終わりではなかったのです。
後日Pecoさんの誕生日祝いでディズニーランドを訪れると、Pecoさんとリンクくんは友人と落ち合いレストランへ。すると、Pecoさんの友人とトイレに向かったはずのリンクくんが、バースデーケーキを持って登場したのだそう!
この大人顔負けの素敵なサプライズも、ママにケーキをあげたいというリンクくん発案のもと、Pecoさんの友人たちの協力を得て実行したそうなんです。
Pecoさんは「まさかそんなことまで考えてくれていたなんて、いや、考えられるなんて笑、ほんとうにびっくり!」と喜びの気持ちを語りました。
関連記事
- 【5万いいね】瀬戸康史、“あのキャラ”との3ショットが話題「カワイイが大渋滞」「本当に36歳?」
- さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
- 【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂での行動に「真似しよう」「やってみます!」
- ひぇぇ~! 恐るべき「ドクダミ」の繁殖力、引っこ抜くのは絶対NG。罪悪感もお金もかけない除去方法は?
- 女の“風呂後”が入浴時間よりも長い謎。中年になるほど時間がかかるのはなぜ?
- 夫の不倫→離婚争いで義母が激変「子どもには二度と会わせない」ってなんでだよ!【身内のありえない発言】
ライフスタイル 新着一覧
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
食いしん坊の聖地「カルディ」。棚一杯に並んだ輸入食品やオリジナル商品は、見ているだけでも楽しいですよね。今回はそんなカ...
次の予定があるのかな? 待たせている人がいるのかな?
もしかして、移動は小走りと決めているせっかちな性格なのか...

20代の頃は、女友達のヤバめな恋愛相談に乗る時「友達なんだから、止めなくちゃ」と思っていました。
友達が学内で...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず...
好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。
ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...

銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
春うららから初夏の予感の日々でございます。
3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...