陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?

くらげ ライター
更新日:2025-07-06 09:31
投稿日:2025-07-05 11:50

コロナ禍で「ワクチンは毒」。子育てにも影響が

 新型コロナウイルスのワクチンが登場すると、母は「反ワクチン」の思想を支持しました。

 メディアの報道を全否定するようになり、「コロナは嘘」「ワクチンは人口削減のための毒」「ワクチンで人体実験をしている」といかにも陰謀論っぽい言説を鵜呑みに。もちろんマスクはしませんでした。

 当初は「ワクチンを接種するかどうかは個人の判断だし、言わせておけばいいか」と思っていたんです。

 でも、当時子どもが生まれたばかりの私に「母乳に毒が混ざるからワクチンは絶対打たないで!」「まさかワクチン打ってないよね?」「子どもが打てるようになってもワクチンはダメだからね」と執拗に迫ってくるようになって、もううんざりでした。

 接種した父を「ニュースに騙されてる!身体に毒を入れて喜んでる!」と罵倒し、彼の入浴後は「湯船から薬品の匂いがする」「毒が染み出してるからお父さんの後に入っちゃダメよ」と風呂の湯を入れ直すこともありましたよ。

 確かにメディアの報道に疑問を持つことがあるのはわかりますが、その頃の母は“とにかくすべてに逆張りする人”みたいで痛々しかった……。

 子どもといえば、“レプティリアンがアドレノクロムという物質を欲して子どもの血を抜くから、誘拐に気をつけなさい”という旨の忠告をされたこともありました。もちろん誘拐には気をつけるけど、あれは素直に聞く気になれない注意でしたね。

実は昔から陰謀論に傾倒する兆候があった

 母はまさに、陰謀論にハマりやすいといわれるネットに疎い中高年世代。

 それだけでなく、コロナ以前から予防接種や西洋医学を否定する傾向がありましたし、オーガニックや無添加に必要以上に心酔するタイプでした。占いや風水、霊的な話などのスピリチュアル好きでもあり、もともと“見えざる力”とか“何事にも裏がある”みたいな話に惹かれやすいんだと思います。

 母の場合は30年以上専業主婦で友人や趣味もなく、社会との接点が乏しかったことも情報の真偽を見極める力に影響している気がします。

 最近ついにパートを始めたらしいので、そこで前向きに仕事に取り組みながら新しい友人や趣味など心の拠り所を見つけて、あまりにも支離滅裂な陰謀論とは距離を置いてくれたらいいなと思うのですが…。

 昨晩も「目醒めてください」というタイトルの動画が送られてきたばかりです。

くらげ
記事一覧
ライター
アラサーバツイチ、かわいい息子がひとり。アニメ、婚活、睡眠などジャンル問わず執筆中。最近は動画編集も勉強中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


シッポの間から“たまたま”がチラ♡上品な足取りにもうっとり
 きょうは、長~いシッポの隙間から、にゃんたまωチラリズムにロックオン! 「にゃんたま君、どこいくのー?」(まるで...
朝5時に書類作成とな!? 上司から届いた戦慄パワハラLINE3選
 いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
「離婚寸前、5分聞いて」嘘でしょ?女友達のドン引きLINE3選
 美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。  今回はそんな女性を驚かせ...
「正論振りかざす」覚悟とリスク 相手を殴りたい時に放つ!
 みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。  0:1...
【3COINS】雑貨3選! 白マットで「プチ模様替え」に成功♡
 3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
加齢たるたるのあるある<1>目の下のたるみは立派な現代病
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
“たまたま”は知っている!おやつをくれるニンゲンの見分け方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「兄ちゃんはバツイチだから」ザ・塩対応!おもしろLINE3選
 世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
ワイルドフラワーって何?「キングプロテア」はお値段以上♪
 そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
気の合うママ友を作るには?連絡先をすぐに聞くのは危険です
 子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
超逸材!金色に輝くたまたまの魅力にメロメロ~吸引力が凄い
 きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。  海風に耳を澄ましまして何を想う……?  この並外れた魅...
【ニトリ】4.5万円ワークチェアの座り心地 2022.8.13(土)
 長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
専業主婦が抱える5つの不安と解消法 羨ましがられるけど…
 結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
なぜ黙ってたの?聞けば納得!大事な話を言わない大人の思惑
 皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
「前髪全部焦がした」幹事ドン引き!同窓会の面白断り方LINE
 久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。  今回は、そんな同窓...
“たまたま”のセルフマッサージ♡ 肉球とにゃんたまにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...