更新日:2025-07-08 08:00
投稿日:2025-07-08 08:00
SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨ましいなあ」と感じたこと、ありませんか?
昭和生まれ・平成初期生まれの私たちの若い頃と、Z世代の生き方は大違い。今回は、「Z世代、羨ましいな〜」と感じるポイントを紹介します。
昭和生まれ・平成初期生まれの私たちの若い頃と、Z世代の生き方は大違い。今回は、「Z世代、羨ましいな〜」と感じるポイントを紹介します。
Z世代は、物心ついたときからインターネットもスマホも当たり前に使っています。欲しい情報やわからないことがあるときは、本や辞書を引っ張り出さなければいけなかった私たちにとって、「わからないからググるわ〜」と一瞬で解決できるのは羨ましい限り…。
たくさんの情報にアクセスできるこの環境下で勉強できたら、私たちの成績だってもっと伸びたはず!?
2. 働き方の選択肢が多い
YouTuberにインフルエンサー、フリーランス、リモートワーク、起業…。職業や働き方の選択肢が多いのも、Z世代の羨ましいポイント。
「大手企業の正社員になることこそが、成功」「新卒で入った会社に勤め上げるべき」といった価値観の中で育ってきた私たちとは大違いですよね。親や親戚の意見や世間体よりも自分の意志を尊重しながら、マイペースでのびのびと働いてプライベートも充実させているZ世代は、キラキラしていて眩しいです。
3. メイク・ファッションを楽しめる
Z世代のメイクやファッションの自由度の高さも、は本当に羨ましい! 地雷系に韓国系、ゆるふわ系、ストリート系…。流行も多様で、どれも正解。
しかも、プチプラでクオリティの高いコスメやファッションブランドも溢れるほどあって、お金をかけずに「可愛い私」を叶えられる時代です。おしゃれで可愛い垢抜けた子が増えているのも納得。
ライフスタイル 新着一覧
流行って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。特に注意したいのが、自分の時代には「若い」と思われていたブームが、と...
皆さんは、買い物は好きですか? 私はかなり好きな方で物欲も強かったのですが、最近は落ち着いています。しかし、昔は本当に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシのお花屋さん仲間で、勝手に「ムダ雑学王」と呼んでいる男がおります。とにかく物知りで、何時何時どんなことを質問し...
学業や仕事、家事、育児に追われていると、自分でも気づかないうちに疲れが溜まっていきます。ちゃんと休んでいるはずなのに「...
コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。
飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...
一般的な「友達」とは違って「ママ友」との関係って少し特殊です。ママ同士だけでなく、子供のお友達関係にも影響を及ぼすので...
3COINSのアイテムで、特におすすめしたいのがキッチングッズです。見た目がシンプルなので、どんなインテリアにも馴染み...
みなさんは自分が”年上の後輩”になったことはありますか? 私はもちろんありますし、逆に自分が”年下の先輩”になった時も...
にんげんの脱力スタイルは、時として見苦しいものがあります。
しかし、ネコの脱力スタイルはどうして(!)こんなに...
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。
...