マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?

コクハク編集部
更新日:2025-07-11 08:00
投稿日:2025-07-11 08:00

4. 迷惑な親子

「マンションの1階に引っ越したんですが、隣人の親子が目の前の駐車場を遊び場にしてるんですよね。ボールが車に当たった跡がついていたり、友達を大勢連れてきてキャッキャと騒いだり、本当に迷惑。近くに公園あるんだからそっちに行けよ! って思います」(31歳・男性)

 公共の場を遊びスペースにする親子に悩まされている様子。車を傷つけられたり周囲を汚されたりと、実際に被害を受けているそうです。

5. 元彼の浮気相手が住んでいた

「引っ越したので隣の人に挨拶しに行ったら、住人が元彼の浮気相手だったこと。浮気が原因で別れたので、マジ最悪! 隣なんてどんな確率⁉︎って感じです」(27歳・女性)

 交際中に、彼のスマホに女性とのツーショットがあったので顔を覚えていたそう。挨拶の際にその記憶が蘇り、一瞬にして引っ越したことを後悔したそうです。

6. 世話好きのおばちゃんが…

「隣人が世話好きのおばちゃんで、『これ作ったから食べな!』とか『ここ掃除しておいたからな!』っていろいろしてくれるんです。ありがたいとは思うんですけど、自分はあまり人と関わりたくないタイプなんで『余計なことはしないで』って思っちゃいます」(33歳・男性)

 こちらのケースは「隣人ガチャで当たった!」と思う人もいそうですね。ただ、彼はあまり人と関わりたくないのでありがた迷惑なんだそう。

7. 上司がいた

「4月からの職場に合わせて引っ越したんですよ。だけど隣人が、職場の上司だったんですよね。

 もちろん隣だとバレているので、『このあと飲んでから帰るか!』なんて誘いも断れないんですよ。用事があるって嘘をついても、家に居ればバレるので。かといってすぐに引っ越したら感じ悪いじゃないですか…。彼女も家に呼びづらいし、休日に急に訪ねてくるしでマジ最悪」(30歳・男性)

 最近ではプライベートにまで踏み込んできて鬱陶しく感じてるそうです。社宅でもないのに、かわいそう…。

もう1度やり直したほうがいいかも…

 隣人ガチャでハズレを引いてしまった場合は、もう1度引っ越すことを検討するのもアリでしょう。ただその際は下調べをしっかりと! 再びハズレを引かないよう事前にチェックしておきましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


戦うべき相手は過去の自分 時には昇ってきた階段を振り返る
 時には昇ってきた階段を振り返る。ずいぶんと上がった、と誇りに思うこともあるし、まだこんなところか…と凹むことも。 ...
コミュ力ゼロ、ママ友関係が苦痛でしかない…テッパン切り口&対処法
 子育てをはじめるともれなくついてくるのが、たくさんの人間関係。保育園や学校、ママ友との交流の機会が多いので、コミュ力の...
親を嫌いになってもええやん? 40女が手放せた“無理と我慢”
 早いものでもう2月。新年をきっかけに、今年こそは! と決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。  筆者もそのう...
愛しいおんにゃの子に猛アピール♡“たまたま”君の恋の行方は
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飛び立つのは怖いけど…いくつになっても思い切りって大事
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
悔やまれる添い乳よ…子育てが落ち着いた40代ママが語る育児後悔エピ
 子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
入籍お知らせで赤っ恥!させていただきますはダメ、巷でよく聞く変な敬語
 日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。    案外、正解を知っている...
朝寝坊にイチャイチャバレ…夫の実家に帰省した時の“珍”失敗談4つ
 結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
“万年毛玉ジャージ”のママ友ん家がレベチ!良くも悪くもドン引きしたエピ
 人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。  いつも綺麗な人なのに家がすご...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく…ここは夢と現実の境目
 鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。  と思ったら...
発達障害児の長男 児童精神科で勧められた「プレイセラピー」を受けたら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ちょいワルと見せかけて…実はおしゃべりな“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ソロウエディングってなに? 痛いとは限らない意外なメリットと注意点
 最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
太陽のように明るく!「娼」の成り立ち、知っていますか
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
中途入社ちゃん「ご迷惑では ご都合は ご連絡は」接客AIか?気遣いすぎ
 人への気遣いは大切。まったく気を遣わなければ、ギクシャクしたり口論になったりするため、最低限の気遣いは必要でしょう。 ...