更新日:2025-07-25 08:00
投稿日:2025-07-25 08:00
「完璧な美しさ」よりも大事なこと
もちろん外見の美が女性にとって永遠のテーマである以上、アンチエイジング的なケアは必要なのですが、飲み屋のママともなれば人間的魅力なしにお客さんを通わせることはできません。
夜の仕事にはメンタルケアの側面があるので、どうしても中身の成熟度が人気や信頼に直結するのです。
そして中身の美しさは、必ず外見にも出てくるもの。所作ひとつ、言葉ひとつ、表情ひとつ。それらの累積が、いわゆる「美しい」という評価になってくるのです。
また、あまりに完璧な美しさだと、お客さんが安心感を得られないというのも大きな要因かもしれません。それはつまり、居心地の悪さにもなってしまうから。
あと、大きな声では言わないけど、超美人はあっという間にハイスペ男性につかまるので、よっぽどの気概がなければあっという間に夜職を上がってしまうのも理由の一つかも…。
みなさんの周りのママたちはどうでしょう? そして、私も中身を磨きつづける所存です!
【登場人物紹介】
コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく元気で信頼もされているが、定期的にメンヘラが発動。酒乱なのが玉にきず。
ママ:どろんぱのママ。美しさと強かさで人生上り詰めたと豪語する女傑。アンチエイジングガチ勢。コミに当たり厳しめ。
ライフスタイル 新着一覧
「今日のランチはどこに行こうかな?」「仕事も疲れてきたし、カフェにコーヒーでも買いに行こうかな? それとももう一踏ん張り...
汗をかく行為はフェロモン放出にとって重要ですが、汗自体のにおいがよくないとフェロモンを上手に活かせません。
本...
育休明けのママたちは、職場復帰するにあたって多くのモヤモヤを感じているようです。子供と仕事と生活の間で、ベストな答えを...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
未来のような街は、まるで先の見えないトンネルのよう。
その先にあるものは明るいものであってほしい。

【連載第77回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活をしている。
夜...
かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活を暮らしている。
...
初夏の印象が霞むほどの汗ばむ陽気の午前中。
林絵里奈は井の頭公園の池のほとりのベンチに腰を掛け、在りし日のデー...
仕事で疲れて帰宅した時、一番楽しみなのは晩ごはんですよね! とはいえ、主婦としては毎日の晩ごはんのメニューを考えるのも...
ファミリーマートとファセッタズム(FACETASM)のデザイナー落合宏理氏が共同開発した衣類「コンビニエンスウェア」。...
すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...

普通の会社員を続けることに不安を感じる女性が増えています。周囲に自分の才能を活かして稼いでいるがいると、「自分も何か発...
「この飲み会、私はあまり飲んでないから、あなたたちが多めに払ってくれるよね?」「ここの料理、5,000円もするの? え〜...