更新日:2025-08-05 11:45
投稿日:2025-08-05 11:45
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。そんな「海外旅行のトラブル」を体験したリアルなエピソードをご紹介します。今回はタクシーにまつわるお話し。
海外ならでは「ストライキでバスは来ないよ」
モモカさん(仮名/25歳)は数年前、同じ学校の友達と一緒に音楽コンクールに参加するため、イタリアの田舎を訪れました。
小さなトラブルは初日からあったそう。列車に揺られたあと、駅から少し離れた宿に向かおうとするも、乗る予定だったバスが一向に来なかったのです。
バス停が間違っているのかと駅の周りを歩き回ったそうですがバスの姿はまったくなく、観念して周りの人に尋ねると「今日はストライキでバスは来ないよ」とのこと。
海外ではストライキや突然の運休が珍しくありません。とはいえ異国の地で急なストライキは困ってしまいますよね。モモカさんたちは仕方なくタクシーに乗って宿へ向かったそうです。
タクシーが来ない!
本当のトラブルが起きたのは、コンクールの初日と2日目。初日、モモカさんたちは本番前にコンクール会場を見ようと早めに宿を出て、電話でタクシーを呼びます。
英語で住所を伝えたモモカさんが「10分くらいで来ますか?」と聞いても、電話先のおじさんは終始「Sì, sì!(日本語で「はい」)」の一点張り。
電話先に気になる様子がなかったため、伝わったと思いモモカさんはそのまま電話を切ったそうです。
しかし、いくら待ってもタクシーは現れません。改めて何度か連絡をしてみたそうですが、電話も繋がりません。せっかく時間にかなり余裕を持ってタクシーを呼んだのに、結局30分待ったあとに少し離れたバス停まで走り、なんとか間に合ったそう。
さらに2日後、今度は別の場所からタクシーを呼んだモモカさん。初日のことで不安もありつつ、不便な場所だったためやむを得ず電話したそう。電話に出たのは女性だったそうですが、電話先での返答は今回も「Sì, sì!」だけ。
そしてやはり、タクシーは来なかったそう。
ライフスタイル 新着一覧
自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。
...
子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
言葉遣いや、文章の書き方は世代によって変化していますよね。
そのため、LINEの文章には、つい年代が滲み出てし...
【連載第61回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

ダンプカーが運ぶ土が、着々と辺野古の海を埋めていく。
ラジオから「完成は早くても2037年」というニュースが聞...

前回の記事「習い事は無理でもプチ趣味なら! クレーンゲームとガチャガチャにハマった」でクレーンゲームを紹介しましたが、...
「飲み会に誘われたけど、どうしても行きたくない……」
そんな気分の日は、誰にでもありますよね。今回は行きたくない飲み...
仕事でもプライベートでも、“行き詰まった感”がハンパない時ってありますよね。見えない壁があるというか……。みなさんはそ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜか嫌われる人っていますよね。どんなに場所を変えても人から嫌われる場合、本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があ...