更新日:2025-08-23 08:00
投稿日:2025-08-23 08:00
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSでママ専用のアカウント(以下、ママ垢)を作ろうとしている人もいるでしょう。
でもママ垢には少し変わったルールが存在する様子。中にはそのルールが面倒で、ママ垢を削除する人もいるようです。
でもママ垢には少し変わったルールが存在する様子。中にはそのルールが面倒で、ママ垢を削除する人もいるようです。
これでも大丈夫そ? 不思議なママ垢ルール9選
暗黙の了解となっているママ垢ルールを破ると、先輩ママから指摘されたり無視されたりすることもあるのだとか…。不思議なママ垢の世界を覗き見してみましょう。
1. 見える位置に子どもの紹介
ママ垢では、自分の名前またはプロフィール欄に、子どもの性別や月齢を明記するのがマナーとされているようです。
同じ境遇のママを発見しやすいのがメリットですが、“先輩ママ”“新人ママ”などの位置付けに繋がりやすいためデメリットに感じる人もいます。
2. 先輩ママは立てる
上下関係が意外と厳しく、「先輩ママは立てるべし」という暗黙のルールが存在するとか。
そのため、先輩ママのアカウントは自分からフォローしたり、挨拶したりするのがマナーだそう。先輩ママのほうから後輩ママをフォローするケースは少ないようです。
3. マウント行為禁止
例えば、産後に筋トレしている様子を載せたり、お酒を飲んだことをアピールしたりすると「マウントを取っている」と捉えられがちだそう。
体調を崩しているママや、1人の時間を作れずにいるママなどへの配慮が重視されているとのことですが、ちょっと神経質すぎる気も!?
4. パパ自慢・ブランド自慢NG
パパ自慢をするのもママ垢ではルール違反になるのだとか。これもマウント行為とみなされて、敵を作りやすいのでしょう。
また、子ども服などのブランド自慢も炎上しがち。他のママに羨ましがられるような写真やコメントには注意が必要なようです。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
唐突ですが、男性への贈り物って迷いませんか?
ワタクシはマジで困っております。彼氏やご主人様の場合は、お酒や洋...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指...
6月に入って蒸し暑い日が増えましたね。夏はもうすぐそこ! 今回は、「無印良品」で見つけた夏支度にピッタリなアイテムを4...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ノスタルジックな店先の風景。
まるで瞬間的に昭和にタイムスリップしたようだが、卵の値段に現実に引き戻される。
...
美容にも健康にも良いヨーグルトは、女性に人気ですよね! でも、食べ切れず、気がついたら賞味期限が切れてしまっていること...
LINEは相手の表情や話し方が分からないため、文面だけで相手の気持ちを汲みとらなければいけません。
場合によっては...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。
ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。
僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
















