メルボルンはカフェ天国♡ 噂の「世界一のクロワッサン」って本当に美味しい? オーストラリアで正直レビュー!

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2025-08-22 15:26
投稿日:2025-08-19 08:00

映えスポットだらけ! 動物と絶景に癒される贅沢な時間

 2日目は現地のバスツアーに参加して、定番スポットを効率よく回りました。カラフルな小屋が並ぶ【ブライトンビーチ】では、どこを切り取っても映え写真が撮れます。

 続いて【ワイルドライフサンクチュアリー】では、カンガルーやコアラに出会えて大興奮! 【ノビーズ岬】では潮風を浴びながら海岸を見下ろし壮大な景色を楽しめました。

 夜には【ペンギンパレード】でちいさなペンギンたちの行進を鑑賞♡ペンギンは撮影禁止で写真を撮ることはできませんが、小さなペンギンを間近で見ることができました♪

 自然と動物に癒される贅沢な時間を過ごせました。日頃のパソコン仕事でたまった脳の疲れが不思議となくなって、頭がスッキリとリフレッシュできました!

カフェ文化とセンスの良さに惚れた

 3日目は思いきりお買い物Day!

【クイーン・ビクトリア・マーケット】では名物のパイを食べたり、お土産を購入。【王立展示館とカールトン庭園】でのんびりとお散歩して、

【フィッツロイ】で雑貨店やカフェで洗練されたおしゃれを楽しみ、【ビクトリア州立図書館】で美しい図書館にうっとり〜。

 メルボルンは本当にカフェ大国。おしゃれカフェを2軒訪れてコーヒータイムを楽しみました。

 最後はアウトレットモール【DFO サウス・ワーフ】でお得にショッピングもして、大満足のお買い物Dayでした。

お土産ラッシュ! スーツケースがパンパンに

 最終日は【プラーハン・マーケット】と前日も行った【クイーン・ビクトリア・マーケット】を再訪。最後のお土産追加購入タイムです。

 今回の旅でメルボルンの主要なスーパーマーケット3軒にも行くことができました。ハチミツ、マヌカハニー、パッケージがかわいいチョコレート、オーガニックコスメなど、スーツケースパンパンに詰め込みました(笑)。

また来たくなる、理由がある

 メルボルンは魅力的な人とモノに溢れていて、また来たくなる理由がありすぎます。次は郊外のワイナリーや別のおしゃれタウンにも足をのばしてみたい。

 季節が反対のメルボルンは冷たい空気と、あたたかい人のやさしさに包まれた旅になりました♡

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【ドンキ】エモい「情熱価格」激旨1位は… 2022.10.20(木)
 みなさん、ドン・キホーテは好きですか? 筆者は大好きです。右を向いても左を向いても物価高なこのご時世、「驚安の殿堂」っ...
本当の友情ですか? 同性の友達の束縛がつらいと思ったら…
 同性の友達に「束縛されてる」と感じたことはありませんか? その子との予定を最優先させられたり、あなたに彼氏ができると機...
まるでぬいぐるみ!モッフモフ高密度“たまたま”にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達ってなんだろう 2022.10.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
何コレ!? 天然の「旅人の木」はコバルトブルーの種がヤバい
 ある冬の日のお話しでございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿...
アラフォーが「テヘッ」はねぇ…今どきの「痛い女あるある」
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
服が捨てられない!片付け下手に神グッズ 2022.10.18(火)
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
どうしてそんなに尊いの?“たまたま”を真面目に考察してみた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
家庭で簡単にできる節電対策6つ 子供が楽しめるアイデアも!
 東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
いつもの道にも秋が落ちている 2022.10.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ママ友地獄LINEにムカッ「その歳でアンパンマン」何が悪い?
 大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。  子供同士のつながりで出会っ...
今日からできる「SDGs」スーパーの食品棚は手前から選ぶ!
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
断るのが苦手!身内の弔事を使い尽くした私のテッパンワード
 気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?  私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
神戸っ子溺愛!「とくれん」まみれの部屋 2022.10.13(木)
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
実はハイスぺ!“たまたま”の後ろ足が実力を発揮するのは…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せは庭やベランダから!春まで百花繚乱「秋に仕込む植物」
 ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...