ありえない“パワハラ職場”経験談6選。「先輩の指示で話せないの」って小学生かよ!?

コクハク編集部
更新日:2025-08-26 08:00
投稿日:2025-08-26 08:00
 パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ体験談を6つご紹介します。

苦痛でしかない…退職に追い込まれたパワハラ体験談6選

 どのようなパワハラを受けて退職に追い込まれたのでしょうか? 中には退職した今も、仕事や心身に支障が出ている人もいました。

1. 言葉の暴力

「仕事でミスをしたことがきっかけです。その日を境に、上司から言葉の暴力を受けるようになりました。

 毎日『ポンコツだな』『お前のようなバカが部下で迷惑』『存在が鬱陶しい』って言われてましたね。周りも誰もフォローしてくれないし、見て見ぬフリ。笑っている人もいたくらいです。約4カ月耐えたけど、限界がきてやめました」(37歳・男性)

 こちらの男性は毎日のように暴言を吐かれていたそう。次第に周りの人のことも怖くなり、ご飯が食べれなくなったり眠れなくなったりしたため、退職したそうです。

【読まれています】やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?

2. 休ませてもらえない

「とくに急ぎの仕事じゃないのに残業するように命じられたり、休日にLINEがきて『今日中にこれやっておいて』と言われたり。とにかく休みがもらえませんでしたね。単なる嫌がらせだと思います」(29歳・女性)

 相手は勤続年数が長い女性で、新人に厳しい上司だったそうです。社内では僻みや嫉妬が原因じゃないかと噂されていたのだとか。

3. 身体的な暴力

「『なにやってんだ!』と本で頭を殴られたり、『しっかりやれよ』と蹴りをくらったりと、自分の場合は身体的な暴力が日常的でした。

 痛くない軽い感じだったらスキンシップのうちかもしれないけど、アザができることもあったくらいなので、普通にやりすぎだしパワハラだと思います」(32歳・男性)

 相手はスキンシップのつもりなのか、笑いながら暴力を振るってきたとのこと。しかしアザができるほどですから度が過ぎていますよね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


駆け落ちにマッチングアプリ…いつの時代もロマンティックに憧れる
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【2023年人気記事】ラブホテルに泊まりました。
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2023年人気記事】新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2023年人気記事】吉田沙保里と大久保嘉人は公認? ウロつく女が嫌!
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2023年人気記事】新幹線で帰省、ヤバい親子に遭遇!お互い様の解釈
 あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
年が明けたところで 正直なんも変わらないけれど…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あけましておめでとう! 2024年はどんな年になるだろうね
 スサノオノミコトが造った日本初の宮、島根県須我神社。  なかなかゆっくり参ることはできないから、気持ちだけでも、...
姦、嫐、嬲…スキマ時間に読み方クイズはいかが? 漢字って奥深い。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
義母「唐揚げは?」嫁「そうですね」義母「明日は鍋」献立確認もやもや!
 義母から送られてきたLINEでもやもやした経験はありませんか? 嫁いびりをするような義母であれば、不快なLINEに何度...
また!snsのアイコンコロコロ変えるの何で?4つの心理&注意したいこと
 あなたはsnsのアイコンをどのくらいの頻度で変えますか? snsを始めてから一度も変えたことがない人もいれば、月に一度...
女同士の嫌味合戦に終止符を! 相手を黙らせる冴えた返し方
 女同士の嫌味の言い合いは、いつだって熾烈。 相手が職場の上司や同僚だと、言い返すことができずストレスになってしまう場合...
ぎゃああ! 暖かいところで越冬するカメムシ(涙)、安全な捕まえ方は?
 家の中に出る虫で、ゴキブリを怖がる人はたくさんいますよね。でも、実はゴキブリと同じくらい不快度が高い虫がいます。  ...
派手な集団に遭遇 ざわついた飲み屋で包まれる昭和の空気
 とある飲み屋で派手な集団に遭遇。チンドン屋さんのお出ましだ。  年末にしんみりしても仕方がないから、ここは景気よ...
信頼の証じゃない 身内に“八つ当たりする”人の心理と対処方
 今回はお悩み相談回です。職場に好きな人がいる男性の方なのですが、よく想い人の女性から八つ当たりされるのだとか。 「信...
口づけしたくなっちゃう♡ 真っ白な“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜお正月の飾りに竹?めでてぇ年賀の最強アイテムはSDGs的にも超優秀
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも、まもなくお正月がやってきます。  今年の暮れも嵐が過ぎ去った後のように荒れ放題に...