言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ

コクハク編集部
更新日:2025-08-27 08:00
投稿日:2025-08-27 08:00
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど、「そこまで言う!?」と驚くほどの暴言も飛び交うものです。それもいつか「可愛かった」と思えるときが来るのでしょうか…?

言いすぎー! 思春期の我が子に吐かれた暴言6選

 第三者からしたらクスッと笑ってしまうものもありますが、言われた当事者は心がえぐられるほどのショックを受けている模様。

 あなたならこれらの暴言になんと返しますか?

1. 友達に見られるのが恥ずかしい

「娘の授業参観に行こうとしたら『来なくていい』って言われたんです。だから『そんな照れなくてもいいじゃなぁ~い』って返したら、『いや、友達にお母さん見られるの恥ずかしいんだって』『おばあちゃん来たと思われるからやめて』って言われたのがものすごくショックでした」(母47歳・娘13歳)

「友達に見られたくない」と、存在を否定されてしまったとのこと。この暴言以来、ダイエットを始めたり身だしなみに気を遣うようになったりしているそうです。

【読まれています】坂口健太郎に逆セクハラ騒動。永野芽郁にmiwaとも…BLACKPINK リサだけじゃない“女性に押される”男の特徴

2. 臭いから口開かないで

「娘に話しかけたとき『臭いから口開かないで』と言われました。機嫌が悪いときはすれ違うだけで『くっさ!』と言われます。『臭い』はかなり傷つきますよ。だって自分の年齢的に加齢臭も気になるし、本当っぽいじゃないですか(笑)。だから会社に行くときより家に帰るとき、すげぇ気を遣ってます」(父45歳・娘15歳)

 45歳のパパは加齢臭がしはじめる年齢でもあるため、「臭い」というワードに敏感になっているのでしょう。それにしてもグサッときますね…。

3. 遺伝子がキモい

「息子が、クラスの友達に容姿のことで少しからかわれたみたいなんです。それがすごく嫌だったみたいで『親の遺伝子がキモいからだよ』って言われました。

 申し訳ない気持ちにもなったけど、遠回しに『おまえもブス』と言われたようで結構ショックでしたね」(母46歳・息子14歳)

「もっとかっこよく生まれていれば…」という悔しさを親にぶつけた息子さん。お母さんは責任を感じるとともに「そうか私もブスなのか」と傷ついたそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


これが熱中症? ランニング中にぶっ倒れた話 2022.07.30(土)
 7月もあとちょっとで終わりですねえ。いよいよ、夏本番です。セミの声に、まぶしく照りつける太陽。テンション爆上がりですよ...
「たんだ☆」「たんだ☆」必殺オウム返し!自慢LINEの対処法
 会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一生独身でもいいじゃない! 将来の不安を断ち切る4つの方法
 友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...