業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま

おがわん ライター
更新日:2025-09-09 11:45
投稿日:2025-09-09 11:45

真偽不明の噂に現場の空気は一変

「この子、社長のお気に入りだから」

 そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰もが口には出さないが、そこには「愛人枠」という言葉が透けて見える。

 もちろん公式にはそんなものは存在しないし、事務所も関係者も否定するだろう。でも、当事者たちの会話の端々に、噂の断片が滲み出てしまうのだ。

 ある新人タレントの話を聞いたことがある。彼女はオーディションで合格を勝ち取り、いざ撮影の場に立った。

 しかしそこで待っていたのは、想像していた華やかな演技や撮影ではなく、妙な“待遇”だった。まだほとんどテレビにも出ていないのに、他の新人より衣装もメイクも優遇され、マネージャーすら口を挟めないほどの「特別扱い」。

 業界の先輩たちは冷ややかに言った。「あの子、愛人枠だから」。

 もちろん、真偽は誰にも分からない。だが現場の空気が「そういうこと」だと納得してしまっているのが恐ろしいのだ。誰も確かめない。確かめられない。でも、なんとなく分かってしまう。

【読まれています】元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道

ささやかれる噂

 一度、飲みの席でベテラン俳優が笑いながらこう言ったことがある。「あの役、オーディションなんて建前だよ。結局は誰に気に入られるかだから」。冗談のように聞こえるが、周りの誰も笑わなかった。

 むしろ、妙に現実的な重みがあった。彼自身も、その“掟”を見てきたのだろう。

 枕営業という言葉は、都市伝説のように語られる。しかし、現場にいると「噂」だけでは片づけられないほどリアルに聞こえる瞬間がある。

 楽屋でのひそひそ話や、飲み会での「察して」という視線。誰もはっきり言わないのに、全員が同じことを理解している。そんな空気に触れるたび、背筋がひやりとする。

 実際に「愛人枠」と言われる子たちは、急に仕事が増えたり、いきなり主役級の役を任されたりする。

 そのスピード感は、努力や才能だけでは説明できないように見えることもある。もちろん、純粋に実力でのし上がる人もいる。

 それでも、「裏で誰かに気に入られているのでは?」という疑念は消えない。芸能界という場所自体が、そうした疑惑を生みやすい仕組みになっているからだ。

おがわん
記事一覧
ライター
かつてちょっとだけ芸能の世界に所属。現在は縁あって、雑誌やWebメディアなどでライターとして活動中。エンタメ系から日常ネタまで、気になるあれこれを取材。楽しく読んでもらえる文章を目指して、日々ゆるっと執筆中です。

ライフスタイル 新着一覧


芸術の秋、散歩の秋!「緑と道の美術展 in黒川2024」の楽しみ方
 今年で9回目となる野外で楽しむ美術展覧会「黒川黒山アートプロジェクト 緑と道の美術展 in黒川2024」が開催中です(...
Z世代界隈に多い!? 「静かな退職」を選ぶ心理と、先輩として上手な接し方
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
ひろゆき氏に言いたい! 48歳まで処女だった私は、本当に魅力がなかったのか?
 パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...
3年ぶりのご登場! 超個性的なうし柄“たまたま”は今日も元気です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「姿」の部首は何? イメージにとらわれてはダメ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
週末だ、包丁も火も使わん!正義の炭水化物“爆速レシピ”5選【爆速レシピクリエイター・およねさんの自信作】
 SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》...
打倒、借りパク民!「貸したもの返して」催促LINEの“角が立たない”お手本はこれだよ~
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。  どうしたら角が立たない伝...
げっ困った! 超苦手なカラオケに誘われたら…場の空気を壊さずに切り抜ける方法
 冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だか...
秋の京阪神「穴場あり」グルメ旅。外国人観光客にバレていない!? 胃で溶けるカツレツ、会館飲み…
 何もかも揃っているような東京に住みながら、関西でいただく食事はなんであんなにうまいのか。そんな気持ちにかられて、先日、...
「う、うまい…」秋の京都で“当たりだけ”グルメ! コッペパン天国から地元民太鼓判の街中華・餃子まで
 先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
ツンデレorガチ避け? つれない“たまたま”太郎についてゆきます!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...