神かよ…つら~い生理中、男性にされて感動したエピソード6選「喧嘩ばかりの弟がナプキンを買ってくれた」

コクハク編集部
更新日:2025-09-20 11:45
投稿日:2025-09-20 11:45

彼氏にされて嬉しかったこと

1. デート先を変更してくれた

「急に生理になってしまったとき、予定していた遠出ではなくおうちデートに変更してくれました。鎮痛剤も買ってきて、背中をさすってくれたり、温かくて食べやすいものを用意してくれたのもありがたかったです。

 行動自体にも助けられましたが、何より私のために色々してくれる心にジーンときました。家で映画を観たり他愛ない会話をしたり、気分転換をさせてくれたのも覚えています」(35歳・編集)

2. 情緒不安定になっても話を聞いてくれた

「私はPMSがメンタルにきやすく、生理中は気分がかなり沈みがちです。彼氏に嫌な態度を取ってしまうので、生理中はできるだけ会わないようにしているのですが、LINEのやり取りで不機嫌さを出してしまって。そんな時はすぐに電話をかけてきて、じっくり話を聞いてくれました。

 八つ当たりを謝ると『彼氏に当たらなかったら誰にも当たれないでしょ!』とフォローしてくれました。心の底から信頼できる相手だと確信しました」(27歳・総務)

職場の男性にされて嬉しかったこと

1. さり気なく辛い仕事を代わってくれる

「体調が悪いとき、さりげなく優しくしてくれる同僚がいます。効きすぎのクーラーを弱めてくれたり、立ち仕事や重い荷物運びの担当を代わってくれたり。

 毎月のことなので生理ということはバレているのでしょうけれど、あえて質問はされません。なので私も、他の人の体調ケアには気をつけようと思っています。生理は女性だけのものではあるけれど、お互い様の精神で仕事をしたいので!」(24歳・接客)

2. 生理休暇を取得しやすい環境づくり

「職場の生理休暇って取りにくいですよね。男性の上司が以前『この名前は女性からするとどう?』と意見を聞いてくれて、別の◯◯休暇という名称に変わりました。

 生理休暇はオンラインで申請できるので、あまり気負わず取得できるのもありがたいです。普段から有給申請なども『用途は明かさなくていい』というルールを広めてくれている職場なので、みんなが無理なく働きやすい雰囲気です」(40歳/研究)

思いやりが何より嬉しい

 生理中の体調不良は、個人差が大きいもの。とはいえ、そのすべてを相手の男性に共有するのは難しいこともありますよね。

「思いやりをもって接してくれること」が、男性にしてほしいことの根幹なのかもしれません。

(ライターKK)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


年末大掃除、夫が戦力にならない…今年こそやる気を出してもらう方法4つ
 年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「何で後ろから撮るにゃ?」“たまたま”の質問攻めにきゅん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「見慣れる」ってこわい 散らかった部屋を眺めて考えたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を
 コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。  日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
コスパ最強!シクラメン超長生き育成術、この冬は美しい姿をキープさせる
 暖冬にも程がある2023年師走ですね。  カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
温泉旅行を計画中! でも浴衣の下は何が正解? オトナ女性の3つの選択肢
 彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。  でも浴衣姿で...
ふわっと何かが降り立った? 神々の宿る土地の光は優しい
 夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。  振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...
尾道の町並みより絶景也! 恥ずかしがり屋のクロ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選
 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...
『姑息(こそく)』本来の意味は“ずるい”ではなく、一時しのぎ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第63回「フクフクモフモフ規格外ナノダ」
【連載第63回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
子、姪、甥への「お年玉適正価格」問題 親戚と決めた我が家のルールは…
 子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどう...
【45歳からの歯科矯正】まじか。矯正8カ月で主治医から衝撃の提案が…
【これまでのお話し】 45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...
鮮やかな朱色にハッとする 見つけたのは秋が忘れていった物
 ずいぶんと歩いたけれど、ひときわ映える朱色にハッとして顔を上げた。 「秋の忘れ物」もきっと鳥に見つかって、最後は...
共働き夫婦はいつ洗濯物を干すのが正解? 一長一短な6つの選択肢
 現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...