更新日:2025-09-23 11:45
投稿日:2025-09-23 11:45
5. 仕事のミスを指摘したら逆ギレ
「業務ミスをした新入社員に『次回からはこうしてね』と指摘したところ、『そもそもなんで自分にこの仕事を振ったんですか?』と逆ギレされてびっくり。
ミスを認めて次に活かしてくれればいいのに、『部下の力量を見極めるのも上司の仕事じゃないですか!?』となぜか責められ…。関係性が悪化中です」(42歳・女性)
6. 浮気した理由を問い詰めたら逆ギレ
「彼の浮気が発覚。どうして浮気したのか聞いたら、『お前が最近冷たかったから』『女としてどうなの?』と逆ギレ。
浮気の責任をこちら側にすり替えてくるのはズルすぎる。謝るどころか開き直って被害者ヅラをする姿に、怒りというより呆れすら感じました」(35歳・女性)
7. 「私、天然だから」「私、サバサバ系だから」と開き直り
「空気を読まずにズケズケとものを言ったあと、「私って天然だから」「こういうのズバッと言っちゃうサバサバ系だから、ごめんね〜」と誇らしげに言うタイプのママ友がいます。
…いや、絶対に悪いと思ってないよね? 『ごめん』と言いながら実質ノーダメージなこの謝罪風の開き直りが、一番イラッときます」(38歳・女性)
素直に謝れる人が最強かも
絶対に謝らない人のエピソードを見て、「あ〜いるいる!」と感じた人も多いはず。素直に「ごめんね」が言える人って、本当に尊い存在だなと実感しますね。
自分の非を認めるって、実はものすごく勇気がいることなのかもしれませんね。あなたの周りにも謝れない人がいるなら、心の中で「またきたな〜」と受け流すのがベストかも!?
ライフスタイル 新着一覧
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
















