で、出た~! 絶対に謝らない奴らのお通りだ。友人・職場・恋人のトンデモエピ7連発。逆切れに納得いかない…

コクハク編集部
更新日:2025-09-23 11:45
投稿日:2025-09-23 11:45
「明らかにあなたが悪いよね?」という場面でも、絶対に謝らない人、いますよね。素直に「ごめんね」の一言を言えば済む話なのに、なぜか逆ギレ、すり替え、開き直りで押し切ろうとする…。

 今回は、そんな“絶対に謝らない人”のエピソードを紹介します。親・職場・恋人・友人など、身近な存在の「謝れない人のあるある」をピックアップ。

絶対に謝らない人のエピソード

 絶対に謝らない人のエピソードを7個紹介します。イライラ・モヤモヤは飲み会のネタにしちゃいましょ。

1. 言い返したら「あなたのためを思って」と被害者ヅラ

「私の母は人格を否定するような言葉をぶつけてきます。そんな言い方はひどいよと伝えると、返ってくるのは『あなたのためを思って言ってるのに…』という被害者ムーブ。

 なんで親なのに娘が傷つくことが分からないの? と思うけど言えず、なんとなくモヤモヤを引きずったまま、スルーするしかないのがつらいです」(36歳・女性)

【読まれています】神かよ…つら~い生理中、男性にされて感動したエピソード6選「喧嘩ばかりの弟がナプキンを買ってくれた」

2. 態度の悪さを怒ったら「こっちだって疲れてる」

「うちの夫なんですが、不機嫌そうにふるまうから心配して「何かあった?」と聞いたときに『こっちだって疲れてるんだよ』と逆ギレしてくることがあります。八つ当たりですよね?

 悪気がないなら一言「キツい言い方してごめん」と謝ってほしいのに、疲れてる=許される」理論を持ち出して謝らずに済ませようとするのはちょっとズルい」(40歳・女性)

3. 何度も質問してくるメモを取らない後輩

「職場に何度説明しても同じことを聞いてくる後輩がいます。さすがに『人に仕事を聞くときはメモくらいとろうよ。この前も教えたよ』と指摘。

『ごめんなさい、ちゃんとメモしますね』と一言あれば終わるのに、『えっ?そんなに怒ることですか? パワハラじゃないですか?』と詰められました。

 丁寧に対応してきたのに、一言だけで“厳しい先輩”にされてしまう…。納得いかない!」。(41歳・女性)

4. 「私の部下がすみません」と責任転嫁

「上司と一緒に確認作業したのに、ミスが発覚したとたん「うちの部下がすみません〜」と責任をすべて私に押しつけられました。

 上の立場になればなるほど、間違いを認められなくなるのかもしれませんが、部下としてはモヤモヤが募ります…」(32歳・女性)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


多様性がなにか 小さな子どもはわかってる 2023.7.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
変態案件!? サボテン界の不思議ちゃん「リプサリス」は人気もうなぎ上り
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
休暇や帰省時にも使える!「お土産何がいい?」への最適解LINE3選
 旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか? 「◯◯がほしい!」と要求するの...
今「韓国女子旅」でしたい5つのこと~美・食・楽、そして初体験…30代・40代女性の「好き」がたくさん!
 2023年、女子旅で最も人気の旅行先と言えばやっぱり韓国! 日本中どこからでも飛行機で3時間程度で行ける気軽さに加え、...
[PR] 2023-08-21 18:27 ライフスタイル
かわいいけど今日はもう限界かも…子育てに行き詰ったママに捧ぐ対処法
 必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
ナンプラーもバルサミコ酢も余るよね…“クセ強”調味料を使い切る対処法
 いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
オニギリ柄のにゃんたま君の“たまたま”は汚れのない純真純白
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
山郷で梅雨を感じる 2023.7.3(月)
 遠くの山や空の色に溶けそうな青。  アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...
結婚式にジーパン着用!? 「育ちが悪い」と“秒”認定されちゃうLINE3選
 育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
毎日しなければならないことに生かされている 2023.7.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
違う違うそうじゃない~!彼も同僚もママ友も…何かがズレてるLINE3選
 あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
癒しの漫画/第52回「一難去って…」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと
 子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
ロッカン、ロッカン痛ぇ…!
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。  ...
一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...