更新日:2025-09-29 08:00
投稿日:2025-09-29 08:00
流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう口調のLINEをご紹介します。
年代がバレる? 残念なLINEでの使用例3つ
まずは今のZ世代が年代ギャップを感じてモヤモヤする「ビックリマーク」を多用したLINEをどうぞ!
1. 赤いビックリマークを多用
こちらの女性は、会社の先輩からのLINEに、毎回笑ってしまうそうです。この日は、会社の仲間で企画したBBQの前日で「明日って何時だったっけ?」とLINEが届いたそう。
Z世代がドン引きしてしまう要素が満載! 赤いビックリマークの多さに驚きますね。印象が強すぎます。
2. ビックリマークを無駄に絵文字で送ってくる
こちらの男性は、女性のあまりに古いLINEの文章にジェネレーションギャップを感じたそう。
誕生日に届いたこちらのLINEでは、なぜかすべてのビックリマークが絵文字で入力されています。小文字のひらがなを使っている点もダサい。
文章の間に絵文字を多用するのも、読みにくすぎる~!
3. 古さを気にしすぎて逆に使わない
逆にビックリマークを絶対に使用しないLINEを送ってくる人もいるようです。
こちらの女性は、職場の女性の先輩に「うちのお店、潰れるらしいです!」と寝耳に水な情報を共有したところ、「知ってるわけないじゃんwww」「つぶれるとか草すぎwww」との返信が…。
大人世代がネットスラングを多用すると、薄っぺらい印象を抱かせます。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
早いもので2022年も折り返し地点の月でござんす。
半袖を着るようになると「あー、今年も終わりに向かってラスト...
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
父の日が近づいてくると、毎年いても立ってもいられなくなるお父さんは多いよう。そんなお父さんたちから送られてくるのが、「...
子供が絡んでいる「ママ友」は、相性や性格に不満があっても、なかなかきっぱりと関係を終わらせることができないからやっかい...
ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。
い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...