更新日:2019-11-14 19:23
投稿日:2019-09-07 06:00
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口ですが、メンバーが同じ会社のOLだと、ちょっと煙たい同僚や後輩のことがネタになったりします。
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口ですが、メンバーが同じ会社のOLだと、ちょっと煙たい同僚や後輩のことがネタになったりします。
小林麻耶さんはなぜ反感を買ったのか
先日、フリーアナウンサーの小林麻耶さん(40)が、ネットでちょっとした話題になっていました。その顛末を簡単に紹介するとこんな感じです。
8月22日にご主人となじみのお店で食事をされたところ、その日が2年前に乳がんで亡くなった妹の麻央さん(享年34)の月命日で、妹とも思い出の場所だったことから、店の計らいで妹へのサプライズを受けたとのこと。
心温まる接客にグッときた麻耶さんは号泣。号泣写真を自らのブログにアップしたことから、「泣いてる写真わざわざ撮ってもらって載せるってどうなの?」「かなりシラケる」「ドン引きだわ」といった声が相次いでいるのです。
泣いている写真を投稿するのは、打算が見え隠れします。ネット民たちの言い分は、それがあざといということなのでしょう。
リアルでは批判よりも「距離を置く」
SNSなどで鼻につく行動が見えると、それを見た人はカチンとくるかもしれません。批判の声が挙がるのはタレントさんのネットならでは。
職場や街中などリアルの現場でそういう人と鉢合わせしても、面と向かって「あんたねー」と批判する人はいないでしょう。顔で笑って心で怒って。まあ、目は笑っていませんけど。
でも、それが大人同士の人付き合いです。幼いころは罵詈雑言の数々でケンカしても、大人になって言い合うことはほとんどありません。鼻につくなと思う人とは、なんとなーく、少しずつ距離を置くようになるでしょう。そう、「おいとましてほしい女性」とは距離を置くのです。
ライフスタイル 新着一覧
女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...

2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載特別編】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
11月下旬発...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!
と...
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
