この夏もやらかした! 女たちの“反省エピ”7選。「自分史上最も夏を無駄にした」「大出費でクレカを直視できない」

コクハク編集部
更新日:2025-10-08 08:00
投稿日:2025-10-08 08:00

4. 推し活で散財、もやし生活に

「今年は夏フェスやイベント遠征で大出費。クレカ明細は直視できず、生活費を確保するために今は食費を限界まで削減中です。コンビニは封印、主食はもやしと豆腐。『推しの笑顔にすべてを捧げたんだから…』と涙ながらに自分を納得させております…。でも、久々に牛肉が食べたい…。」(20代・アパレル)

 新幹線やホテル代も夏休み価格でかなり高く、予想以上の大金を使ったとか。

5. 「ちょっとだけ仕事」で半日以上消えた

「休み明けにバタつきたくないからと、軽い気持ちでノートPCを開いたのが運の尽き。Slack通知をチェックして資料を見ていたらいつの間にか仕事モードに突入してて、気づけば5時間経過。『夏休みに何やってたんだろう…』と自分に反省しました」(40代・営業)

 こちらの女性は仕事と休みの境目がわからなくなってきたと嘆いていました。

6. 出かけすぎて逆に疲れた

「海、山、BBQ…。予定を詰め込みすぎて終盤は疲労困憊。日焼けと筋肉痛でベッドから動けず、最終日は回復にあてて終了しました。『無理に詰め込むと、心が休まらない』と気づいたものの、来年もまた予定詰めそうで怖いです(笑)」(30代・事務)

 20代の頃は夏休み最終日まで遊んでいたけど、30代には休息日も必要だと実感したそう。

7. 夏らしいことをした覚え、ゼロ

「浴衣も着てない、花火も見てない、旅行も行ってない…。SNSを開くたびに、誰かの充実した夏が目に入ってきて、『私、何してたっけ…?』と虚無に。どこかで“有意義に過ごさなきゃ”とプレッシャーを感じてしまうんです。夏の終わりあるあるですね。」(30代)

 何もしない夏もアリです! 体をしっかり休められたはず。

来年の夏休みは、きっともう少しだけ充実させられるはず

 今年もやっぱり反省だらけの夏休み。だけど、自分なりにリセットできたなら、それで十分かもしれません。「来年こそは、同じ反省を繰り返さないぞ…!」と決意しつつ、また夏を楽しみに待ってましょ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【独自】全身タトゥーや元受刑者も!? 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
何をそんなに怒っているのだ?
 何をそんなに怒っているのだ?  東京都庁近くにて。
丸見え族、参上! うさぎシッポの“たまたま”君にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「風呂キャンセル界隈」失敗談 足の臭いでバレ!自分を奮い立たせる方法
 ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
 パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
最新「グダグダなLINEやり取りの終わらせ方」知らないのは無防備すぎる
 仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...
【難解女ことば】「小女子」ってなんて読む? ヒントはご飯が進むもの。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第75回「ヘルプみーこ」(後編)
【連載第75回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...