花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-10-30 11:45
投稿日:2025-10-30 11:45
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きないし、しんどいことだらけの日常ですが、生きていく強さを身に付けるヒントを共有できたらいいなという願いを込めまして――。

誰と会っても驚かない私が、どっきーん!

「新井さん?」街中や飲食店で、ふいに声を掛けられることがある。ほんの数日前の出来事でも記憶が曖昧な私は、それが見知らぬ人なのかそうでないのかが一瞬では判断できない。

 おまけに「新井さん」という呼び方だけでは、その人が思う私がストリッパーなのか、書店員なのか、はたまたスナックのママなのかも不明だ。それぞれの仕事で名義を変えていれば、記憶を引き出すヒントにはなっただろうに。

 そして「あっ、先日はどうも」などと、さも分かっているフリをすれば「初対面です」と返され、ズッコケるのだ。

【こちらもどうぞ】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと

 ストリップの遠征先である福井県・あわら市では、人口が少ないこともあって、その辺の店に入れば私を知る誰かが大抵いる。東京から出稼ぎに来たストリッパーということで後ろ指を指されることはなく、「おかえり!」と歓迎してもらえるのだからありがたい。

 直接知り合いではなくとも、知り合いの知り合いであることがほとんどで、もはや誰と会っても驚くことはなかった。

 だが、例外もある。年に一度の「湯かけ祭り」は、駅前の広場であわら温泉の湯をぶっかけまくるというワイルドな行事だ。そしてその翌日の夜には、櫓から饅頭を撒くのがお決まりである。節分の豆撒きみたいなものだ。

 公演中の楽屋から饅頭欲しさに抜け出した私は、そこで会った人に、どっきーんと心臓を鳴らした。このときめきはまるで…、LIVE後に憧れのバンドマンの出待ちをして、ついに裏口から出て来た瞬間のようだ!

SNSで見ていた“あの人”が目の前に

 櫓の上から饅頭を撒く法被姿の彼は、温泉旅館の若社長だった。特にイケメンというわけでもなく、どちらかといえば3枚目である。彼は毎日のように自身が出演する動画をインスタグラムに投稿し、あわら温泉へ、そして自分の旅館へ足を運んでもらおうと熱心なPR活動を続けていた。

 インスタはユーザーが興味を示したアカウントを記憶し、次にアプリを開いた時には積極的に表示してくる。そのせいで、なぜか泊まる予定もない宿の若社長を動画で毎日チェックすることになり、うっかり生で見たら「本物だ!」と憧れの人に会ったかのように興奮してしまったのだ。

 飛んできた饅頭が頭に当たっても、ぼうっと彼を見上げていた。おかげで饅頭はひとつも手に入らなかったが、恋する乙女のように小走りで楽屋へと戻ったのである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


500mlペットボトルは花器になる!マム(菊)をもっと身近に楽しむ方法
 我が花屋がございます神奈川。昼間は半袖、朝晩には上着を着る寒暖差が激しい陽気が長く一方で、野辺に咲く菊の花の美しい季節...
夫婦インフルで「詰んだ…」それでも子供2人は感染回避!何が決め手に?
 インフルエンザが猛威をふるっています。我が家では先月、夫が会社でもらってきたインフルに私も感染して“夫婦でインフル”に...
タイムスリップしてきた? 驚くほど時代錯誤な上司の特徴5つと対処法
 職場に嫌な上司がいると、仕事がやりにくいですよね。理不尽なことを言う時代錯誤な上司にストレスを抱えている人も多いのでは...
コクハク専属ライバー「コクハクリーダーズ第1期生」が決まりました!!
 世知辛い現代社会を生きる女性のためのwebマガジン「コクハク」。このたびは「コクハク」のメディア制作に協力してくださる...
「撫でてから通るにゃ」坂道の“たまたま”とありがたいお導き
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の足音を聴きながら歩く帰り道 初めての海外旅行を懐う
 日が落ちるのがすっかり早くなって、自分の足音を聴きながら歩く帰り道。  初めて海外に行ったとき、周りの会話がまっ...
台風の名前、日本でも女性の名が採用されていたら「和子」?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誤配送やんけ! Uber Eatsを頼んだら、赤の他人のモスバーガーが届いた
 みなさんはウーバーイーツをどのぐらい使っていますか? 筆者はウーバーのヘビーユーザーなのですが、誤配送を初めて体験しま...
「婚活始めたら?」ハイ、余計なお世話! 心の中でウザ認定したLINE3選
 相手は親切心でしてくれているかもしれないけれど、「余計なお世話だな」と感じることってありますよね。いいや、親切どころか...
やっぱり落ち着かない? 空を覆う壁に息苦しさを感じた瞬間
 ふと違和感を感じて見上げると、高い建物に覆われて空が見えなかった。  人間も生き物だからか、空がない空間は息苦し...
ありがとうはNG? 年長者との会話では注意すべき2つの言葉
 誰しもエレベーターの開ボタンを押して待つ瞬間って、ありますよね。みなさんなら、乗ってきた人に「ありがとう」と「すみませ...
【キャンドゥ】110円の可能性ってやつは!驚きの多機能キッチン用品3選
 口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
顔と“たまたま”の模様は比例する説! ギャップ萌え兄貴に♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私の仕事量、見えてます?上司の「無茶ぶり」から身を守る5つの対策
 上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
【ダイソー】計1000円以下!下半身極寒40女がベタ惚れ「冷え対策」4品
 あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
ギャップがある人=モテモテの実現度 容姿のメンテより手っ取り早い?
 男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...