更新日:2025-10-29 11:45
投稿日:2025-10-29 11:45
久々の蚊とのご対面
ところが最近(10月中旬)、雨の日に掃除をしていると久々にあのプ〜ンという音をきいた。
(え、まさか、蚊?)
ちょっと嬉しくなっている。埃を出そうと何度か網戸を開閉しているうちに、蚊がうっかり入ってきてしまったらしい。キョロキョロとあたりを見回すと、アイツが飛んでいた。それもやや低空飛行気味でフラフラしていたので、ひょっとしたらもう刺されて血液を吸われたのかもしれない。なんだ、悔しい。せめてこの両手で仕留めてやろうと、昔取った杵柄(?)でパン! と、手のひらをあわせる音を立てながら蚊を捕まえようとした。が、あまりにも蚊と縁がなくなった期間が長かったのか、蚊を逃す。うぬぬ。加齢とともに俊敏さも失ってしまったらしい。
退治をあきらめて、別の部屋の掃除をしていると、また蚊がついてきた。
(…あやつめ…今度こそ!)
狙いを定めてパン! といったのにまた外す。もういい、好きなだけ血液を吸ってくれ。蚊との久々の対面は気持ちだけでも若くなった気がしたのに、結果的には惨敗だった。
その後、植木鉢の近くで朽ち果てた蚊を見つけた。ティッシュで拾うと、私の血液は出てこなかった。なんだ、蚊も私と同じ年寄りだったから、フラフラと飛んでいたのか。おつかれさま。もう来年の夏も君たちと会うことはなさそうだよ。
ライフスタイル 新着一覧
「地雷女」という言葉を耳にすると、地雷系ファッションをして歌〇伎町付近にたむろしているメンヘラな若い女性を思い浮かべるか...
子なし夫婦にとって、お正月や夏休みの長期休暇に実家に帰省するかどうかは悩みの種ですよね。なぜなら、子なし夫婦には実家に...
まあまあの確率でお客さんのグチを書き連ねる私ですが、実はそれ以上にお客さんから人生の教訓を教えてもらっています。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
突然ですが、あなたは占い師のお告げって、信じてしまいますか?
2年ほど台湾に住んでいた筆者が、とてもびっくりし...
2024-03-14 06:00 ライフスタイル
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋は、神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にあります。
そんな土地柄なので、春...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
夫がおらず、一人で働きながら子育てをするシンママ。でも、職種によっては、お泊まり出張が入ることもあります。そんな時、世...
青空に染まり流れる利根川。
彼方には赤城山を望む。
まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第69回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。
でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。
空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
















