更新日:2025-11-23 11:45
投稿日:2025-11-23 11:45
嬌は、高と女と合体した形声文字の一種です。
「男は度胸、女は愛嬌」ということばがあります。
意味は<男に大切なのは大胆な実行力であり、女に大切なのは明るくて人に親しまれる魅力だということを「きょう」の語呂合わせでいったもの>とあります。
いまや死語なのでしょうか。性別で役割を分けている解釈は、現代では不適切なのかもしれませんね。
「愛嬌」は、<見た目・身ぶりなどの「かわいらしい/親しみやすい」感じ。人を楽しませるユーモアなど>の意味で、<女性や子供に使う印象がありますが、古くは光源氏の形容にも使い、現在でも男女に使える>として表記している場合もあります。
昔ながらの“女は愛嬌”にとらわれずに、自分なりの愛嬌をもって過ごしたいものです。
参考:「漢字 女偏のルーツとドラマ」(第1版)、「慣用句・故事ことわざ・四字熟語 使いさばき辞典」(第1版)、「三省堂 国語辞典」(第8版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいか...
これまで約1万8000人を鑑定してきた占い師・林知佳が、火・地・風・水の4つのエレメントの可愛いキャラクターとともに、...
ニャンタマニアのみなさま、きょうは、栗まんじゅうなにゃんたま君です。
栗まんじゅうといえば、ドラえもんの道具で...
無印良品のアイテムは、シンプルでどんなテイストのお部屋にも馴染んでくれますよね。おうち時間が長い今、毎日の生活を少しだ...
連絡ツールとして多くの人が使っているLINEですが、2017年12月13日に送信取り消し機能が追加されました。でも、送...
自分に自信がない人やHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の傾向にある人は、自己肯定感が低い人が少なくないかもしれ...
冷たい北風を避けて、陽だまりでコロンコロン♪のにゃんたま君。
外猫ならではの汚れた手足に甘えん坊な顔立ち。この...
ある年の年末、猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんに一人の男性客からお花のご注文の電話がございました。
この男性...
ITと聞くと、特に女性は「難しそう……」と思ってしまう人が多いかもしれません。SNSを活用したお仕事をしている私もわか...
きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。
立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。
手入れ...
ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。
今では...
社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!
神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
















