おうち時間を豊かに!初心者に勧める芳香浴とアロマオイル

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-01-10 06:00
投稿日:2021-01-10 06:00
 再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深くなっていますが、ヨーロッパでは古くから人々に愛されているものでもあります。そこで今回は、20カ国以上の旅行経験を持つ美容好きの筆者が、各アロマオイルの特徴と効果について紹介します。

「アロマオイル」ってどんなもの?

 アロマオイルとは、精油またはエッセンシャルオイルのことです。筆者が長期滞在していたイギリスでは、美容や心身のリラクゼーションを目的として多くの方が利用していました。

 昔から民間療法の一つとして親しまれ、さまざまな研究がされていると聞きます。五感の中でも嗅覚への刺激は脳へ伝わるのが最も速く、生理痛やうつ気味、不眠といった悩みを和らげることもできる優れものなのだとか。

 香りを楽しむ方法は大きく分けて2つあり、芳香浴やマッサージオイルに混ぜて使用するのが一般的です。

誰でもカンタン「芳香浴」のお手軽方法2つ

1. マグカップを使う

 マグカップに80℃前後のお湯を注ぎ、アロマオイルを1~2滴たらして、立ち上る蒸気を軽く吸い込みます。これだけで簡易な芳香浴ができ、リフレッシュ効果が狙えるでしょう。

 ただし、蒸気がせきを誘発してしまう場合もありますので、ぜんそくの方や気管が弱い方は控えてくださいね。

2. 枕に少量をたらす

 アロマオイルを枕に1~2滴垂らします。枕に垂らすことで、鼻に近い距離から香りが伝わるので、脳にも刺激が伝わりやすくなるでしょう。

 シミになるのが気になる方は、コットンやテッシュに垂らし、枕元に置いても。

初心者におすすめのアロマオイル3選

1. 生理痛を和らげるアロマ「イランイラン」

 香水の原料にも使われている甘く濃厚なフローラルの香りが特徴。女性らしく官能的、エキゾチックなどのイメージがある香りですが、副交感神経を優位にしリラックス効果が高いと言われています。

 また、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を高めたり、皮脂バランスを整えたりする効果も。アロマの世界では、これらの効能により、生理痛が緩和すると言われています。筆者は実際に生理前に使用していて、イライラした気持ちを落ち着かせていることが多いです。

2. 気分を明るくするアロマ「グレープフルーツ」

 温かく陽気な気持ちにさせてくれるフレッシュな香りが特徴の柑橘系アロマ。

 交感神経を活発にして体脂肪の分解を促進したり老廃物を排出したりする作用があることから、ダイエット中にオススメです。

 また、アロマの世界では、落ち込んだ時や鬱っぽい時に、気持ちを和らげる効果があると言われているため、気分転換をしたい時にもぴったりです。

 筆者は天気が悪くて気分が乗らない日中に使用し、気分を上げていることが多いです!

3. 安眠効果抜群のアロマ「ラベンダー」

 リラックス効果が非常に高いアロマとして有名なラベンダー。フローラルな香りが特徴で安眠効果が狙えるほか、アロマの世界では、目の疲れや肩こりにも効果があると言われています。

 朝に弱い筆者でも、寝る前に枕元に垂らして寝ると、朝6時に清々しい気持ちで目覚めることができているので、確かに安眠効果が期待できそうです。

  ◇  ◇  ◇

 アロマの初心者には、まずは自分の好きな香りを見つけることから始め、日々の生活に取り入れてみるのがおすすめ。おうち時間がもっと充実するヒントにもなるのではないでしょうか。

〈文・社〉時短美容協会所属/Kanna〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ライフスタイル 新着一覧


可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「お年玉は1万以上で」金額指定すんのかーい! 親戚からの“図々しいLINE”3選。開いた口が塞がらない…
 普段あまり会うことのない親戚や遠い親戚から、図々しいLINEが届いて困惑した経験がある方もいるでしょう。今回はそんなL...
私、変わったと思ったのに…また都合のいい関係!?「成長してない自分」に気付いた瞬間6選
「前よりは大人になったつもり」「昔と比べて変われたはず」そう思っていたのに、ある瞬間「あれ、私、全然変わってない…?」と...
今日は甘やかす日♡ “自分へのご褒美”どうしてる? 女たちの欲望だだ漏れエピ7選
 あなたは、毎日頑張ってる自分にご褒美を与えるとしたらなにをしますか? 今回は、アラフォー女性をターゲットに、自分へのご...
見返り“にゃんたま”の眼差しにズキュン♡白ソックスの王道ポーズにやられた…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年女の前髪問題、もう「600円カット」で良くない? “アンガ田中似”美容師の実力はいかほどか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
“そういうこと”を求められて――芸能界で夢を追う娘からのSOS。頬はこけ、目にはクマ…送り出した母の後悔
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
花粉症の敵“ブタクサ”と間違えないで!「黄色い悪者」が秘めた意外なパワー。実は身体や美容の味方?
 神奈川の片田舎にございます、猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。この季節になると店のぐるりはアノ「黄色いテロリスト」に包囲...
七五三の“裏側”は苦労だらけ!親たちの泣き笑いエピソード。せっかくの着付けが一瞬で台無しに…
 子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。日本ではとてもメジャーな行事ですが、実は準備から当日まで、各家庭には様々な苦労が...
私は“お義母さん”と結婚したんじゃない! 姑はまるで上司…「実家マウント」に妻がとった対抗策
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
「おめでた?」それセクハラ! 上司からの面倒くさいLINEを晒します。ダジャレ連発はキツイって…
 どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
セルフレジ、正直めんどうじゃない? “地味にストレス”な瞬間8つ。機械の注意がうるさ~い!
 コンビニやスーパーを中心に、急速な勢いで普及しているセルフレジ。様々なメリットがある一方で、セルフレジについてもやもや...