5歳児がHIPHOPで“国会”を学べるなんて! 庶民の私が娘を「知育教室」に通わせたワケ

しろいしろ
更新日:2025-11-27 11:45
投稿日:2025-11-27 11:45

HIPHOPで国会を学ぶ「学習CD」に衝撃

 EQWELには、入学前まできっかり通った。先生もよくしてもらったし、幼児教育についていろいろな学びや気づきもあった。ドリルなどの教材を毎日やったりすることで、生活の中に学習や勉強を取り込めるようになったこと=学習習慣づけにおいては、かなりいい経験だった。

 なにより、中学受験を検討する上でのきっかけのカケラになった。それは学習CDの存在だ。

 EQWELや七田式では、年少くらいの頃から、掛け算や漢字など、多岐にわたった勉強の暗記項目を軽快な歌にしたCDを自宅学習用教材として渡される。毎月配布されるたび車の中で流していたのだが、どうやらそれらのCDはメルカリを見ていると、中学受験のご家庭に結構な高値で売れているようなのだ。

 確かに、県庁所在地や国の首都、よく聴けば親世代の私でも勉強になる。ミオリも断片的に覚えたようで、今でも時折、CDで覚えた月の満ち欠けの推移を呟くこともある。この無駄に覚えた知識を無駄じゃないようにするには、中学受験はやはりすべきなのでは?と。つまり、貧乏性なのだ。

 ところで、そのCD、さすがそれなりの金額を払っているだけあって、ずっと聞いても飽きないようにされており、曲調も多岐にわたって、出来がいい。

 ロック調もあれば、合唱曲風のもある。なかでも、メロウなHipHopミュージックに乗って、国会はなんちゃらで~衆議院の任期は~♪ という二院制を歌った曲は、後部座席でチルることができる私もお気に入りの一曲だ。

 文系の私は、この曲を歌唱しているラッパーはどんな気持ちなのだろうと聴くたびに心を寄せてしまう。もしかしたら有名なラッパーさんなのだろうか。他の曲も聞いてみたい。ビッチとかドラッグとか、そういう歌詞を紡いでいたらなんか嫌だけど。

しろいしろ
記事一覧
地方出身。公立中→高校受験でN大付属校から内部進学でそのままN大へ。現在フリーライター。神奈川・湘南地区在住。現在公立小一年生のひとり娘・ミオリの中学受験を検討中。夫も地方出身で、公立高校→私立工業系大学卒のサラリーマン。

ライフスタイル 新着一覧


26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEのない生活は無理!父の死、仕事の失敗、自分の病…心が救われた話
 仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
他人の不幸は蜜の味でも不倫より「よろめき」のほうが風情があっていい
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
義母が若すぎるとこうなるのか!介護の心配もジョークで交わせるって素敵
 年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
ほっこり読み切り漫画/第59回「ボクは君で、君はボク」
【連載第59回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「「しっ...
「たかが、ものもらい」じゃなかった 30代女、霰粒腫の手術をしました
 先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
久々に会ったペルシャ料理店の友人は変わらず元気だった
 お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。  そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...