更新日:2019-10-04 06:28
投稿日:2019-10-04 06:00
社会人の楽しみといえば、自由にお金を使えること。
ということで、学生時代より財布の紐が緩み、ついつい「これ可愛い」「安くなってる!」と支払いのハードルが下がってポチってしまうことが増えた……なんて人は多いはず。
しかし、商品が届くころには熱も下がって「こんなの欲しかったけ」「可愛いけど、使わないな……」と部屋の隅に押しのけ、気がついたら部屋に物が散乱、なんて事態になっていませんか?
「彼氏に散財癖を注意された。確かに、彼の家はシンプルで整ってるのに、わたしの部屋はいつ帰っても散らかってて、おうちデートのときに焦る羽目になる」
「ミニマリストの友達の家に行くと、同じ7畳なのに広く見えて居心地がよかった。どうしたら買い物上手になれるの?」
物欲過多系の女性たち。買い物はストレス発散にもなるし、お金を使うのは快感でもあります。だけど、もっとうまく買い物をして綺麗な部屋を維持したい。
そのために守ればいい4つのルールを紹介します。
本当に買う前に時間を置く
「うわ、可愛い。買っちゃおう」
ネットで見つけて3秒後には買い物カートに放り込んだり「購入へ進む」ボタンを押していませんか?
その前に、ひとまず日をおいてください。ほとんどの場合、「やっぱり、そんなに使わないだろうからいいや」「可愛いと思ったけど、手持ちの服とは似合わないから持て余しそう」と買いたい欲がおさまっているはずです。
「だけど、誰かに取られたら困る」「売り切れたら台無しじゃん!」
焦る気持ちがあっても、1日おいてみるだけで気持ちは変わるはず。
ほんとうに欲しいのか、使うのか、着るのか、冷静になって振り返ると「なんでこんなのに5千円払おうと思ったんだろう」と首を傾げたくなるはず。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。
もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。
今回はつ...
春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
















