更新日:2019-09-18 06:14
投稿日:2019-09-18 06:00
2:「俺のほうが、社会的価値がある」
夫婦に年齢差があるほど、社会的な経験値にも差が生じがちで、これは能力差というよりも、単純に社会人年数の違いが影響しているケースが多め。
年上のモラ夫となると、職場でそれなりの役職についているパターンもあり、外での立場を家庭内に持ち込み、妻に「俺のほうが上」を思い知らせようとする“器がちっちゃい男”が多いのも実情です。
そんなモラ夫たちは「亀の甲より年の劫」を逆手にとったかのように「俺のほうが、社会的に価値がある(だから、俺の言うことは正しい)」と、“そんなの年齢差を考えれば、当たり前”と言える理屈で押し通そうとします。
そもそも“威厳”や“尊敬”は、自らがアピールして得るものではないのに、モラ夫は、自己肯定意識がやたら強いのも傾向です。
3:「俺のほうが、カネがある(or稼いでいる)」
結婚生活とお金は切っても切れない関係にありますが、年上モラ夫はやたら「お前より、俺のほうがカネがある」「俺のほうが稼いでいる」と、単純な年齢差による資産の違いや収入差を、さも「だから俺がえらい」とばかりに繰り出し、妻を黙らせようとするのも特徴です。
そもそも年齢差がある夫婦ほど、“お金”に関しては年長者が有利になるのは一般的な話なのに、モラ夫はこれを、鬼の首を取ったかのように得意げに言い放ち、妻を操ろうとするのです。
まとめ
モラハラ夫は、そもそもタチが悪い存在なのは間違いありません。そして、男としての器が小さいからこそ、身近な存在である妻にモラハラをして、吹けば飛ぶようなちっちゃいプライドを必死で保とうとしているのも確か。
年齢差があるモラ夫ほど、冷静に聞けば「卑怯」としか言えない事柄を出して、得意げに妻のメンタルを蝕むのです。それにしても、“ちっちゃい”ですね!
ラブ 新着一覧
今回ご紹介するのは、元カレからのLINEです。1ミリも未練がないときに届く未練タラタラなLINEには恐怖すら感じるもの...
2025-08-30 08:00 ラブ
付き合い始めた頃は気づかなかったけれど、彼氏のふとした言動に「あ、この人育ちがいいな」と感じたこと、ありませんか? 付...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
“男女平等”を盾に、愛情まで割り勘にする人がいる。カナ(仮名・29歳)がその男と出会ったのは、会社の同僚に誘われたBBQ...
猛暑が続く夏ですが、年下男子と恋愛している女性たちからは意外な声が聞こえてきます。それは「こんなに暑いのに、彼がベタベ...
「大好きだったあの人を忘れられない」なんて女性もいますが、「絶対にあの男だけは許せない!」と、違う意味で忘れられない人が...
「いつもダメ男に引っかかっている気がする…」と思っていませんか? もしかしたら、あなたがダメ男に引っかかるタイプの女性だ...
「彼から好意を感じるけど、アプローチされない」「なかなか彼との距離が縮まらない」と悩んでいるそこのあなた。もしかしたら彼...
姉がいる男性って、どこか女性に慣れていて自然体な雰囲気がありますよね。話しやすくて優しいのに、時々ドライで現実的な面も...
仲良くもない男友達から、毎日届く俺通信…。あまりにうざいと、「あの日LINEを交換するんじゃなかった」と悔やんでも悔や...
「冷酷と激情のあいだvol.260〜女性編〜」では、ミーハーな暮らしを好む夫との離婚を決意したミニマムライフを好む真琴さ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
「優しそうで誠実な人がいいな」――そんな言葉を繰り返していた友人のマキが、「まさに理想通りの人に出会った」と目を輝かせて...
筋トレ男子が人気です。今までは「マッチョはちょっと怖い」と言っていた女性も、「やっぱり逞しい人がいい」と気持ちが切り替...
友達の恋愛は応援したいですよね。でも「その彼氏はやめておいたほうがいい!」と思うときもあるはずです。今回はそんな体験談...
















