更新日:2019-10-06 12:33
投稿日:2019-10-06 06:00
遅刻の時に使いたい「ぜっき」
これ、なにを略しているか分かりますか? 石器でも、絶叫でもないんです。
「ぜっき」はなんと「絶望起床なう」の略です。つまり寝過ごして遅刻する、ということですね。仕事の時に使うにはちょっとカジュアル過ぎますが、休日の約束の時に急に使うとオフ感が出てかわいい?
番外編:「あざまる」「おけまる」「よいちょまる」
最近、若者たちはさまざまなシーンで語尾に「まる」をつけたワードバリエーションで会話しています。これ、どこからどう流行ったのか、ご存知でしたか?
実は「あざまる」「おけまる水産」などの「まる」バリエを流行させたのは、Amazonプライムビデオの大人気恋愛バラエティー「バチェラー・ジャパン」シリーズのシーズン1で最も注目されたギャルともいえるゆきぽよちゃん。2019年9月からはシーズン3が放送中です。
若者のシーンやワードを作っていくのは、今やテレビよりもYouTubeなどをはじめとしたスマホコンテンツです。若者の流行語を知ることで、若い男子や後輩女子とのジェネレーションギャップも埋まりますし、ネット派生の用語が多い若者言葉を知っているということは、ネットリテラシーが高いということにもなります。若者がトレンドを作っていく今、その興味やルーツを知っておくのは仕事に生きてくる可能性もあります。
自分には関係ない、なんて言わず、分からない言葉は気づいた時に調べる癖をつけると、語彙力が広がりますよ。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「JKはラッピングが命だからね!」
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のバイトスタッフで、めでたく大学進学が決...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人から褒められたら誰でも嬉しいものですよね。でもなかには、褒め言葉のように聞こえて「褒めてるつもり?」と言いたくなるよ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
昨年、40歳にし...
2月は寒さがピークを迎え、自律神経が乱れやすいフェロモンピンチのシーズン。女性は子宮が冷えるとホルモンが乱れ、イライラ...
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回は...
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...