更新日:2019-10-12 06:00
投稿日:2019-10-12 06:00
故人への最後の言葉は「ありがとう」と…
英語では仏花を「sympathy flower」(シンパシーフラワー)と呼び、亡くなった者に関わる人たちの悲しみを共通の感情として一輪の花に思いをこめるのでございます。
先日ワタクシがお作りしました葬儀の花祭壇もそうですが、参列者の方々が故人にかける言葉は「ありがとう」の後、しみじみと花祭壇を見ながら「綺麗なお花に囲まれて良かったね」と続くのでございます。
死者に手向ける美しいお花は、故人が未知の世界へ旅立つ「旅立ちの花」であると同時に、きっと悲しみにくれる残された者たちが明日も生きていくための「慰めの花」であるのだとワタクシ御葬儀のお仕事をさせて頂くたびに思うところでございます。
この日、ご来店なさったワンちゃんの飼い主さんは、棺の中で色とりどりの花々に囲まれた愛犬を眺めて一言「お花一杯に囲まれて、こんなに可愛くなって良かった……」
今、悲しみの中にいるあなたが明日も元気にいられるように、目の前の一輪のお花が慰めてくれることを、遠いお空の向こうからお祈りしてますよ〜。
ライフスタイル 新着一覧
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...

「思い込み」は、本人が気づいていないからやっかいなもの。悪気があるわけでもないから、こちらが傷ついても文句が言えないのも...
フリーアナウンサーで女優の田中みな実さん。その美意識の高さや、あざと可愛い性格に憧れる女性は多いですよね! でも、“田...
近年、リサイクルや自然保護といった活動が当たり前になってきましたよね。その中のひとつでもあるのが、「エシカル」です。言...
みなさんは自分のフェチ、分かってますか? 何故それが好きなのか、具体的な理由は言えるでしょうか。私は最近、心のダメージ...
日常生活の中で、誰だって多かれ少なかれストレスを抱えているでしょう。でも、ストレスはデメリットばかりではなく、ストレス...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
早いもので2022年も折り返し地点の月でござんす。
半袖を着るようになると「あー、今年も終わりに向かってラスト...
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
父の日が近づいてくると、毎年いても立ってもいられなくなるお父さんは多いよう。そんなお父さんたちから送られてくるのが、「...
子供が絡んでいる「ママ友」は、相性や性格に不満があっても、なかなかきっぱりと関係を終わらせることができないからやっかい...
ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街...
みなさん、計画を立てるのは好きですか? 私はめちゃくちゃズボラなんですが、実は計画を立てることは大好きです。だけどその...
みなさんは「義母とのLINEが苦痛…」と感じたりしませんか? 世の中には、ほどよい距離で接してくれる義母もいれば、嫁に...
今年3月、USJで「進撃の巨人 XRライド」がスタートしてから、大人気と話題の「リヴァイ兵長のポップコーン」。
い...