更新日:2019-11-07 06:01
投稿日:2019-11-07 06:01
3. 口寂しいときはガムを噛む
「働いてると午後は特にあくびが止まらない……眠気ざましについコンビニでお菓子を買っちゃう」
とはいえ、コンビニで毎日おやつを買っていたら、一度の会計は可愛いものでも、週や月単位では結構かさんでいる、ということはよくあること。
そこでおすすめなのが、キリシトールガムを噛むこと。
「眠くなるから」「口寂しいから」と何となくの理由で余計なお金を使って余計なカロリーを摂取するくらいなら、ガムを噛むことをオススメします。
虫歯予防、口臭予防のほか、小顔効果や食欲抑制の効果まで狙えます。貯金できる系OLはデスクにお菓子ではなくボトル入りのキリシトールガムを常備しましょう。
4. おうちデートを楽しむ
恋人がいるとなると、お金の遣い方もまた変わってきますよね。いくら彼が多めに出してくれるとは言っても、独り身の時よりお洋服代や美容代もかさむし結構辛い……と内心悲鳴をあげてしまうこともありえます。
それなら、おうちデートを提案してみてはどうでしょうか。
新作映画を観に行くのではなく、アマゾンプライムで古き良き名作を観よう、と誘ってみたり、一緒に料理して宅飲みしよう、と提案してみたり。
いつもおうちにいるとマンネリ化してしまうので、メリハリをつけながら時々おうちデートを挟むようにすると、お財布に優しい交際になります。
終わりに
特に新卒のうちはなかなか手取りが上がらず、貯金ができない……と苦労する女子は多いですよね。
お金をたくさん遣うことによって溜まったストレスを発散するのも素敵ですが、貯金がないという事実があなたのストレスになっていたら単なる悪循環。
散財女子を卒業して、貯金できる系女子に華麗に転身しませんか?
ライフスタイル 新着一覧
【連載第66回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
気の合う仲間と自宅でゆっくり食事を楽しめるホームパーティー。コロナもひとまず落ち着き、ブーム復活の兆しです。
ホー...
「一年の計は元旦にあり」とも言われるように、年のはじめに計画を立てることはとてもいいことです。でも、一年の目標に何を掲げ...
今年の中学受験シーズンも真っ只中。首都圏では、1月10日に埼玉県、1月20日に千葉県、そして2月1日には東京都と神奈川...
はいっ、新しい年が始まりました。みなさん、お正月は楽しく過ごせましたでしょうか。
お正月の「正」の字には、「あ...
昨年の夏頃から計画して、お正月明けに眼内にレンズを挿入して視力を矯正するICLの手術を受けました。
小学生の頃から...
今回ご紹介する雑誌付録は、「美ST」2024年3月 増刊号(松嶋菜々子表紙)の「開運&美肌見え! PITTA MASK...
話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょう...
鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。
葉も実も花も落ちて枝だけ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。
でも困るのが、サボるため...
お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。
最近...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
