ちょっと重そう…男性からメンヘラ女子認定されるNG行動4選

七海 ライター
更新日:2019-11-01 06:00
投稿日:2019-11-01 06:00
 いくら可愛く見た目を取り繕っていても、スタイル抜群の美女でも、男性が近寄ってこない存在ーーそれは「メンヘラ女子」。特に、一度でもメンヘラと付き合った男性はメンヘラ女子を地雷扱いして、遠ざけようとする傾向があります。
 いいなと思っている男性に「メンヘラそうだから」という理由で避けられないように、NG行動をおさらいしておきましょう。

1. 派手なカラコンをしている

 カラーコンタクトレンズは、技巧を凝らしたアイメイクを施すより楽に顔を盛ることができますよね。男性のなかには「カラコンしている子は不自然で可愛くない!」と言う”アンチカラコン派”もいますが……。

 とは言え、ナチュラルな色&サイズのカラコンだと男性は気づかないことも多いです。つまり男性が「カラコンしてる?」と気づく時点で不自然なサイズとデザインということ。

 光が映らない、真っ黒で大きな瞳は「怖い」「表情がわかりづらいし不自然」と敬遠されがちです。

「でも、いきなり普通のコンタクトレンズに戻すなんて、すっぴんで街を歩くのと一緒……」

 クリアレンズで人前に出ることに抵抗があるなら、ナチュラルな色とサイズのカラコンにしてみましょう。

2. 肌の露出が激しい

「よく胸を強調するようなトップスとミニスカを着ているけど、男を引っかけたいのかな?」

 肌を露出しているとありがたがってチラチラ見るくせに、本命彼女にするにはちょっと……というのが男性の本音。

 露出が激しい=性欲が強そう、簡単に男についていきそう、というイメージを持たれてしまいます。女の武器をがっつりフル活用するのが楽しい気持ちもわかりますが、ここぞという時のために取っておいたほうが威力を発揮します。

 不特定多数の男性に見られるよりは、いざという時のために秘めておいたほうが良いでしょう。

3. LINEのアイコンがしょっちゅう変わる

 LINEやツイッターのアイコンがコロコロ変わる人、あなたの周りでもいませんか?

 季節に一回くらいならあまり高頻度だとは思われないかもしれませんが、月に一度あるいはそれ以上アイコンを変えていると、「承認欲求が強そう」「自分のこと大好きそう」と思われます。

 あるいは、自撮りをアイコンにするのも「メンヘラっぽい」と思われる代表格。

 SNSアイコンは自分の“分身”ですから、できるだけ盛れている「可愛いわたし」画像を設定するのは間違っていません。

 いい写真が撮れるたびに「今のわたしのベストはこっちです!」とアピールしたくなるのはわかりますが、あまりに自意識が漏れていると「痛々しい」「メンヘラ感が強い」とマイナスイメージになってしまいます。

4. SNSの投稿頻度が激しい

「お腹すいた」「疲れたー」「今から飲み会」

 ツイッターのタイムラインを開けば常にツイートしている、インスタグラムのストーリー欄にも常にいる、そういう女の子っていますよね。

 周りからは「かまってちゃんなのかな?」「さみしいのかな?」と思われてしまいます。

「別に『死にたい』『彼氏ほしいな』とか、あからさまな“かまってツイート”をしてるわけじゃないからよくない?」

 はい、間違いではありませんが、あまりにも投稿頻度が高いと「好きなことがなくて、SNS依存気味なのかな」と思われかねません。

 好きな人とSNSでつながっているのであれば、投稿頻度や内容は控えめな方が好印象を与えるので、見直しましょう。ただし、しょっちゅう「ツイ消し」「投稿を消す」のはそれはそれで痛々しいので、控えるべきです。

終わりに

 一度“メンヘラ女子認定”されうと、なかなかそのイメージを覆せません。

 あなたの見た目や行動は大丈夫ですか?

 実際はともかく、付き合う前は「さばけている女の子」を装っていた方が、狙っている男性が気軽な気持ちで誘ってくれるかもしれませんね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


返信が来ない…彼は「回避型男子」では? 6つの“恋愛あるある”から学ぶ攻略法
「彼から好意を感じるけど、アプローチされない」「なかなか彼との距離が縮まらない」と悩んでいるそこのあなた。もしかしたら彼...
恋バナ調査隊 2025-08-26 08:00 ラブ
「姉がいる男性は沼る」ってマジか! 実は“難易度高め”な彼らの恋愛あるある。小賢しいテクは通用しない?
 姉がいる男性って、どこか女性に慣れていて自然体な雰囲気がありますよね。話しやすくて優しいのに、時々ドライで現実的な面も...
恋バナ調査隊 2025-08-25 08:00 ラブ
その“オレ通信”いらんわ! 距離感バグってる男たちのLINE6選「オレに一番似合う色は?」「角栓の写真送る!」
 仲良くもない男友達から、毎日届く俺通信…。あまりにうざいと、「あの日LINEを交換するんじゃなかった」と悔やんでも悔や...
恋バナ調査隊 2025-08-24 08:00 ラブ
「妻が出て行けばいい」“無駄遣い”は原動力だと言い切る夫。資産形成や貯金の要望を拒否する呆れた理由
「冷酷と激情のあいだvol.260〜女性編〜」では、ミーハーな暮らしを好む夫との離婚を決意したミニマムライフを好む真琴さ...
並木まき 2025-08-23 11:45 ラブ
「人生設計が狂いました」妊活に失敗した妻、浪費家の夫といる意味が見いだせない。離婚願望が強くなる日々
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-08-23 11:45 ラブ
「宝塚の男役みたいで…」夫には秘密、女性同士の濃密な関係。昂ぶる想いが“執着と嫉妬”に変わるまで
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-08-22 11:45 ラブ
「ほんと、ちょろい」裏アカが暴いた彼の本性。優しい言葉は全部ウソだった…SNS二重人格男の恐怖
「優しそうで誠実な人がいいな」――そんな言葉を繰り返していた友人のマキが、「まさに理想通りの人に出会った」と目を輝かせて...
おがわん 2025-08-22 11:45 ラブ
イケメンより優しい人より「筋肉男子」好き! 今、そんな女性が増えているワケ。背景は“社会情勢”にあり?
 筋トレ男子が人気です。今までは「マッチョはちょっと怖い」と言っていた女性も、「やっぱり逞しい人がいい」と気持ちが切り替...
内藤みか 2025-08-21 11:45 ラブ
なんで付き合ってるの? 友達の彼氏に“ドン引き”したエピソード。カスハラに束縛男って無理すぎ!
 友達の恋愛は応援したいですよね。でも「その彼氏はやめておいたほうがいい!」と思うときもあるはずです。今回はそんな体験談...
恋バナ調査隊 2025-08-20 08:00 ラブ
「優しい男はモテない」説の真実…女が語る“ガッカリした”5つの瞬間。神対応は私だけじゃなかったの?
 多くの女性が理想の男性像に“優しい人”を挙げるものの、“優しいのにモテない男性”が存在します。この矛盾はいったいなぜ生...
恋バナ調査隊 2025-08-19 08:00 ラブ
彼氏に「見知らぬ土地で置き去り→バックレ」って最悪じゃん! 人間性終わってた男の最低エピ5連発
 恋愛は、人の数ほどストーリーがあります。胸が熱くなる純愛エピソードもあれば、時には信じられない最低最悪彼氏に出会うこと...
恋バナ調査隊 2025-08-19 08:00 ラブ
「ホテル行かん?笑」にキモッ!男友達との友情が崩れたLINE3選。冗談でもムリだけど
 あなたは、男女の友情はあると思いますか? もちろん「ある」と答える女性もいるでしょう。でも、友達だと思っているのはあな...
恋バナ調査隊 2025-08-17 08:00 ラブ
「女の役目でしょ」帰省を拒む妻がムカつく――47歳夫の譲れない家族観。絶対に同行させたい理由とは
「冷酷と激情のあいだvol.259〜女性編〜」では、コロナ禍に定めた「夫の実家にはもう帰省しないでいい」というルールを、...
並木まき 2025-08-16 11:45 ラブ
「夫と子どもで帰省してよ!」妻から“夫婦のルール”を破る男への抗議。義母と相性最悪なのになんで?
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-08-16 11:45 ラブ
「私と結婚してほしい」障害のある恋、成就した女が決めた5つのルール。捨てられる女との違いはどこに?
 世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-08-15 11:45 ラブ
鈴木亮平似のアドバイス男、“頼りがいがある”のは幻想だった。「いい女になれないよ」に絶句…!
「もっと痩せた方が可愛いよ」「笑うときに口元を押さえると品が出るよ」  そんな“アドバイス”を、あなたはどこまで許...
おがわん 2025-08-15 11:45 ラブ