デキる女は睡眠上手!逆効果にならない「寝だめ」をマスター

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2020-01-11 06:45
投稿日:2019-11-10 06:00
 NYのセレブたちがこぞって実践している「ヘルスリテラシー」という考え方があります。自らが現地で本概念を学び、最強のパフォーマーとして活躍している中村康宏医師に話を伺いました。体得すると得られるメリットとともにお伝えします。

仕事が終わらない!でも、思い切って寝る!

――前回、ヘルスリテラシーを実践するための1つが「眠る時間量を一定に決めること」とおっしゃっていました。忙しく働く現代人には難題かもしれませんが……。

中村康宏医師(以下、中村医師) 忙しいからこそ、毎日の起床時間から逆算して寝る時間を決めましょう。日本人は先進国の中でも労働時間が長く、「ただ休んでいるだけだから」「寝ている時間がもったいない」と、睡眠時間を削る人が多いのですが、睡眠は生理機能の重要なひとつです。脳とカラダの回復に大きく関わるため、しっかりと眠るだけですぐに体調が良くなることを実感できるはずです。

 多くの人は起きる時間は決まっているのに、目の前にある「やるべきこと」に気を奪われて、眠りにつくのが遅くなるため、その結果、睡眠時間を減らしてしまっています。ヘルスリテラシーの観点からいえば、大切なのは就寝時間を一定に設定することなのです。

 アメリカのセレブや日本の優秀な経営者は、起床時間が一定しています。彼らは、その日のうちにやるべきことが終わらなかったとしても、思い切って寝てしまえば翌日は集中力が高まり、パフォーマンスが上がると知っているからです。残業や飲み会などの予定に振り回されるのではなく、自分で自分の生活をコントロールして、体内時計を整えているのです。

【あわせて読みたい】夢物語の2000万円より老後に役立つ「ヘルスリテラシー」とは

――毎日の起床時間から逆算して寝る時間を決めるのは、仕事がある日は実行できても、休日は寝だめする人もいるかもしれません。

中村医師 睡眠時間に大きな差があると、「社会的ジェットラグ(時差ボケ)」(※1)を引き起こしてしまいます。ただし、休日は平日と多少の誤差があってもいいですし、二度寝をしてもいいと思います。

寝だめは3時間がベター

 時差を基準に睡眠時間を調整してみてください。たとえば日本とヨーロッパの時差は7時間ほどあります。平日と休日に7時間も睡眠時間に差があると、カラダが不調を訴えるはずです。一方で、日本とフィジー共和国の時差は3時間程度。このぐらいでしたら体内時計が大きく狂うことはありません。

 平日と休日の睡眠時間の差を3時間ほどにとどめ、まずは1週間の継続を目標に始めてみてください。行動が定着して「カラダが軽い!」「集中力が倍増した!」と、確実な変化を実感できるはずです。ヘルスリテラシーは「眠る時間を一定に決めること」「朝食は必ず摂る」「運動」の3つが基本軸ですが、“まずは継続1週間”は睡眠以外の2つにもいえることです。

体内時計を整えるといいこと尽くし

――体内時計を整えることで、女性が得られるメリットはありますか。

中村医師 睡眠によってカラダが休まり疲れがとれるのは、2つのホルモンが関連しています。「成長ホルモン」と「メラトニン」です。

成長ホルモンは酸化ストレスを除去し、ダメージを受けた細胞を修復する役割があり、夜寝ている時に最も多く分泌されます。メラトニンは睡眠を導くホルモンとして知られていますが、このホルモンはビタミンCより強力な抗酸化作用を有します。寝る前のビタミンCより自前のメラトニンを出す努力をしたほうが、CP(コストパフォーマンス)がいいのです。

オンナの敵「肌荒れ、イライラ、便秘解消」にも期待

 体内時計を整えるとこの2つのホルモンがしっかりと分泌されるようになるため、肌荒れが改善されます。内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールしている自律神経が乱れる幅が抑えられ、偏頭痛やPMS、便秘の症状が軽くなる効果も期待できます。

***
 次回は朝食は必ず摂る重要性について紹介します。

※1…社会的制約(仕事、家事など)がある平日の睡眠と、制約のない休日の睡眠との差によって起きる、就寝・起床リズムのズレ。

なかむら・やすひろ▽医師。顧問ドクター。アメリカ公衆衛生学修士。関西医科大学卒業後、虎の門病院で勤務。病気発症予防・増悪予防の必要性を痛感し、米ニューヨークへ留学。現地クリニックで予防医療の最前線を学びながら、大学院で公衆衛生修士号を修得。帰国後は、日本初のアメリカ抗加齢学会施設認定を受けた「虎の門中村康宏クリニック」を開業し、院長を務め、未病治療・健康増進のための医療を提供。著書は「HEALTH LITERACY NYセレブたちがパフォーマンスを最大に上げるためにやっていること」(主婦の友社)他、共書も多数。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

ライフスタイル 新着一覧


正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
会話泥棒はLINEでも絶好調だった3種。「私も、昔…」で流れを根こそぎ持っていく
 人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
モーニング食べたら食パン1斤!? 勝負の2025年、心に刻む「岐阜のサービス精神」
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
返信に困る…体調不良自慢LINE3選。体温計の写メ付きで頑張るオレの猛アピール
 あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
ゾゾッ 真冬のスナック怪談。誰もいない店に足音が…ママの「強烈な一言」で霊も退散!?
 いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...