更新日:2019-12-14 06:00
投稿日:2019-12-14 06:00
来年の命運はお正月にアリ!
さぶ店長率いる我がお花屋さんのこの時期は、お歳暮とクリスマスとお正月が乱れ打ちで、足の踏み場を探すほど。
もう少しすると、閉店後にワタクシ、お正月のお飾りを独り怪しく夜な夜な作り始めるので、さらにお店の中は造花や水引なんかも参戦し始め、辺り一面まるで色とりどりのお花畑に居る心持ち……。一年間の万年寝不足がピークに達し「天国なう」な気分にもなるってもんでござんす。
色々な思いもございましょうが、この時期は世間一般的には1番分かり易い「幸せな風景」を目にする機会が多い季節。多くの方が自分以外の誰かを思い「プレゼントを何にしようか」「クリスマスをどう過ごそうか」などなど……年末年始の「幸せな過ごし方」を家族、恋人、友人を思いながら考えたりするもんでござんすな。
今年、幸せだったアナタ、あるいは、「おや?」な年だったアナタ。今年もあと3週間……いや! 3週間もありますぜ! 今年幸せだったアナタはそのままどうぞ浸ってくださいませ。きっと来年はさらに良い年になります! 今年「おや?」だったアナタ。「おや?」だったことは掌で丸めて宇宙の彼方へぶん投げてくださいませ。
クヨクヨしないでポジティブ! ポジティブ!(o^^o) ぜひ残り3週間かけて来年は1ミクロンでも今年より幸せになるための準備をいたしましょう! 今年のラスト3週はお正月のあれこれをお話しさせていただきたく存じます。
ということで、今回は毎年年末にお客様に「どうして?」と聞かれる商品「聖域と現世のボーダーラインのしめ飾り」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...