更新日:2020-01-03 06:00
投稿日:2020-01-03 06:00
「仕事をしているとき、なんだか集中力が続かない」「睡眠が浅い気がして疲労がどうも抜けない」――。それ、もしかしたらデジタル中毒のせいかもしれません。
飲み会の最中であっても、デートでいい雰囲気でも、はたまた仕事をしていても、スマホの通知がくればすぐに画面をタップしてしまう……。思い当たるフシがあれば、それはデジタル機器に依存している証拠。周りの心証も良くないし、健康面でも悪影響が出てきます。
そんな現代病であるデジタル中毒から抜け出すための“デジタルデトックス”についてご紹介します。
飲み会の最中であっても、デートでいい雰囲気でも、はたまた仕事をしていても、スマホの通知がくればすぐに画面をタップしてしまう……。思い当たるフシがあれば、それはデジタル機器に依存している証拠。周りの心証も良くないし、健康面でも悪影響が出てきます。
そんな現代病であるデジタル中毒から抜け出すための“デジタルデトックス”についてご紹介します。
そもそもデジタルデトックスって何?
デジタルデトックスとは、スマホやPC、インターネットから離れて心身をデトックスすることです。
平日の夜や休日もデジタルから離れないことで仕事のオンオフがつかずに常に緊張状態が続く、という人も少なくないですよね。
デジタルから離れることでリラックスしたりストレスから解放されるんです。数日スマホを全く見ない! という人もいれば、数時間の気軽なデトックスをする人もいて、方法にルールはありません。無理のない方法を選んでみましょう。
ライフスタイル 新着一覧
あの頃の手紙は、今のSNSより不器用で、でもずっと真剣だった。速さに追われる時代に、言葉を選ぶ“間”の大切さを思い出さ...
幸せなはずの結婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
楽しみにしていた連休、久しぶりの実家。でも実際に帰省してみると、想像以上に精神的ダメージを受けることも少なくありません...
ハンガーへのこだわりは、MAWAのハンガーを購入してから。使いやすく、型崩れしないハンガーに感動。そこからMAWAを買...
みんさんはボトルキープってしたことありますか? なんかかっこいいですよね、いかにも「常連」って感じが出ますし…。
...
過去、イメチェンに失敗したことはありますか? メイクにファッション、ヘアスタイル……思い切って踏み出した結果、思いがけ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も…。今回は、毎回のよ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
キラキラネーム、シワシワネームなど年代によって“名前”の傾向が異なります。名前が“社会的ラベル”になる現代では、名前を...
みなさんは友人間での“遅刻”について、どう考えますか? 遅刻で友情に亀裂が入ったという衝撃エピソードを、みなさんにも共...
LINEを送っても未読のまま返信がなかったり、それまで盛り上がっていたグループLINEの会話が止まったりすると、「嫌わ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
娘の孫には深く関わり、息子の孫には一歩引く――。家庭に潜む「実家びいき」と「孫差別」の背景とは?
















