作詞家への道を切り拓いた番組表作りのコピーライティング
ーー作詞のために、吉永さんは何か勉強をされていたのですか?
吉永「ちょうどその頃、宣伝会議がやっているコピーライター養成講座に通っていました。仕事で番組表に載せるタイトルを80字以内で書くんですが、パンチのある言葉が書けるようになりたくて、毎週金曜日に仕事が終わってから行ってたんです。会社の命令ではなく、自費です。ジョニー大倉さんの歌詞の話が出たときに、これを活かしてみようと思ったんですよね」
ーージョニー大倉さん、歌詞へのこだわりが強いと思いますが……。
吉永「ジョニーさんが書いているキャロルの本を読み、キャロルの曲を聴きながら(ジョニー大倉はギターと作詞担当)、彼が使いそうな言葉を必死に考えました。その結果、『あ、これちょっと手直しするだけで歌えるわ』と、ジョニーさんがOKを出してくれて誕生したのが『パラダイス・フォーエバー』です。第1回の『24時間テレビエロは地球を救う』(2003年)の番組中で、ジョニーさんが生歌・生ギターで歌ってくれました」
総勢15人のアイドルと20曲以上の歌詞をプロデュース
毎日の番組制作に結果を残したいという努力と、それを突然やってきたチャンスに結びつけるポジティブな姿勢が、吉永さんを作詞という新しい世界に進ませた。パラダイステレビは2011年にマシュマロ3DというAV女優のアイドルグループを結成、その後もメンバーを入れ替えて(現在はマシュマロ3d+)2019年12月には100回目のライブを達成した。吉永さんはマシュマロ3d+、その研究生であるチームメレンゲ、ギンギン♂ガールズ、Makeit!も育成しながら、彼女たちに歌詞を提供している。
ーー番組の運営からアイドル育成、作詞と多忙すぎる一日ですが……。
吉永「そうですね、朝7時か8時に起きてLINEやメールの返信をして…これ結構だいじです。アイドルの情報、固まっちゃうと誰も見なくなっちゃうので、SNSを動かさないといけません。12時か13時に出社して書類作業、イベントがある日は16時から準備に入って、撤収は22時か23時。家に帰るのが翌日になっちゃったり、帰ってからも次の準備をしていることもあります。あと、作詞は絶対に家でやるんですよね」
ーー吉永さんが一番やりがいを感じることは何ですか?
吉永「すぐ辞めちゃった子もいるんですけど、みんなのステージも性格も全部覚えています。ステージに上がったライブ中の彼女たちは、ほんとキラキラ輝くんですよ。ライブを100回も続けられたのは彼女たち一人ひとりが本気で関わってくれたおかげです。言葉だったり、音楽的才能だったり、表現力だったり、キャラだったり…いろんなものを見せてもらいました。男性の多い職場ですが、私は彼女たちと仕事をしてきたって感じています」
セクハラもないけどチヤホヤもされない!男女対等のエロ現場
吉永さんがパラダイステレビに入社してから18年、日本女性の生き方は大きく変わりつつある。女性の活躍は日本経済の維持に必須となり、生涯にわたって職業を持つことがこれからは常識になっていくだろう。その一方で、あたかも旧時代における男女関係の膿を絞り出すかのようにセクハラの告発や、フェミニズムの問題が起きている。私たち女性と仕事、そして女性と男性の関わり方は生まれ変わろうとしているのかも知れない。
吉永「プロデューサーとして新人のときのフィスト番組を撮ってくれた監督、無口な職人肌のチーフディレクターなんですけど、常にすごく良い番組を作っている人なんです。その人が私の誕生日を覚えていてくれて、『また一つ、ババアになったなあ!』なんて言いながら、ランチをご馳走してくれました。『じゃあ、その代わりにストリップ観に行きませんか?』って誘ったら『ストリップ、初めてなんだよ』って、ワリカンで楽しんできましたよ!」
吉永あずきさんのまわりには、形ばかりの女性活用ではない、男も女も対等に切磋琢磨する真剣勝負の厳しさがあり、日々の戦場をともに戦う本気の協力体制がある。もともとは男社会であったアダルト業界で、吉永さんがこのような風通しのよい職場環境を作ることができたのは、どんな業務にも心をこめて取り組み、ともに働く人を大切に思いやってきた結果だ。吉永さんの職場では、今も広く女性社員を募集している。第二、第三の吉永さんをめざして応募してみてはどうだろうか。
ライフスタイル 新着一覧